インフォメーション
2014年9月17日 vol.096 世界中の風の動きをアニメーションで可視化

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「週刊MARUSHO」
┗━━━┛2014年9月17日vol.096

――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――

9月のキャンペーン商品 ハガキ・ポストカード印刷5%OFFキャンペーン 仕上がりサイズ100×148mm


新規会員登録プレゼント フライヤー・チラシA4サイズ片面カラー印刷無料 or amazonギフト券500円分

■まるイロお得な情報はこちら http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

世界中の風の動きをアニメーションで可視化

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1 丸庄プチセミナー 今さら聞けない!…CDとDVDの違い?

2 気象情報を地球儀上に可視化する「earth」

3 あなたは右利き?左利き? 手や足でなく「目」の話です

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

1年で台風が最も多く発生する月は8月ですが、
今年8月の発生数は、統計史上最少の1個。(平年、約6個発生。)

各地に大雨を降らせた台風11号、12号は…?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これらは7月に発生して北上したものです。

さて、台風の統計がある1951年以降で、
8月の台風発生数が3個以下だった年は7回。
そのうち6回は、9月の台風発生数が平年並みか
平年より多い5~7個となっています。

ということは…、
今年の9月は台風の発生数が多い…?
9月も半ばとなりましたが
さて、どうなるのでしょう?

今号では、風速などの気象データを、
アニメーションで可視化しているサイトをご紹介。
(台風の様子など、風の動きが目で見てわかります。)

それでは、今週も週刊MARUSHO vol.096スタート!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 丸庄プチセミナー 今さら聞けない!…CDとDVDの違い?】

カセットテープ、ビデオテープ、フロッピーディスク、MD、MO、
今は主流と呼べなくなった記録メディアがある一方、
私たちの身近にあふれるCDやDVD。

この大きさ、厚さの同じ、ふたつのディスクは、
いったいなにが違うのでしょうか?

答:その最大の違いは、「記録容量」です。

直径120mm、厚さ1.2mmと形状は同じですが、
DVDは、片面でCDの約7倍の記録容量があります。

開発当時の高度な技術により、
大容量データの記録、再生を実現したDVD。

DVDは開発にあたり、ハリウッド映画業界からの要求で
「現在のメディアを上回る高画質・高音質で、1枚につき
片面133分以上の収録時間」を目指すことを求められました。
結果、1枚あたりの記録容量は当時の技術水準との兼ね合いから、
VHSビデオテープ方式と同等の画質で133分の録画が可能となる
4.7GBのディスクとして開発されました。

ちなみにDVDは、Digital Versatile Discの略称。
Digital Video Discでは、ありません。

もともと映画を記録再生するための
新しいデジタル映像メディアとして開発されましたが、
記録容量の大きさから、デジタルカメラの大量の写真データ、
パソコンのバックアップデータの保存など、幅広い用途で利用できるため、
「多用途」の意味があるversatileが採用されました。

4.7GBの容量があるDVDには、さらに片面に記録層を二つ設けたものや、
両面に記録できるタイプのものがあります。
片面2層の場合で8.5GB、両面の場合は9.4GBを記録することができます。

最後に、Blu-ray Disc(以下、BD)についても触れておきましょう。

BDは、記録密度を高める高度な技術により、
DVDよりさらに大容量の記録を可能にした第3世代光ディスクの一種。
1層でDVDの約5倍となる25GBのデータを記録することができ
デジタルハイビジョン放送の大容量データも、
画質を落とすことなく記録することができます。

ディスクの大きさは、CDやDVDと共通ですが、
23.3GB、25GB、50GB、100GB、128GBの容量のディスクが規格化されています。
BDは、1枚のディスクの多層化による容量の拡張が可能であり、
研究レベルではTDKが、2009年に10層320GB、
2010年には16層512GBの試作に成功しています。

CD、DVD、BD、同じ大きさ、同じ厚さのディスクは、
その記録容量に大きな違いがあります。

C→DV→B、技術進化の足跡みたいなものでしょうか…。

(おまけ)
CDやDVDには、いくつかの規格があります。
「-」や「+」、「R」や「RW」など、
ちょっと混乱してしまいます。

DVDについている「-」と「+」、これは規格化した組織の違いです。
「-」は「DVDフォーラム」によって、「+」は「DVD+RWアライアンス」に
よって規格化されました。機能的な違いはそれほどありませんが、
使うことができるドライブが異なります。

データの受け渡しには、互換性の高い「-R」「+R」がおすすめ。
データのバックアップには、書き込み用ソフトが必要のない「DVD-RAM」が便利です。

すべての機器で、すべての規格のメディアを使えるわけではないので、
ディスクを購入する前には、お使いの機器で使える
ディスクかどうかを確認しておきましょう。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 2 気象情報を地球儀上に可視化する「earth」】

統計史上、最少だった今年8月の台風発生数。
この場合、9月は台風の発生数が多い傾向にありますが、
今年はどうなるのでしょうか?

さて、9月の台風発生数、
日本各地の天候への影響も気になるところですが、
台風発生時の風速など、世界中の気象データを
アニメーションで表現するサービスを提供しているサイトがあります。

「earth」
an animated map of global wind,weather,and ocean conditions

この「earth」は、NCEP(国立環境予測センター)、
US National Weather Service(アメリカ国立気象局)等のデータを元に、
風速など、世界中の気象データをアニメーションで
地球儀上に可視化し表現しているサイト。
データは3時間ごとに更新されます。

過去・現在・未来(スーパーコンピュータによる予測)の
データを切り替えたり、高度やレイヤー(気温・相対湿度など)の変更も可能。
地球儀をまわす要領で、世界中の気象データを
アニメーションとともに眺めることができます。

私も体験してみました。

美しいアニメーションで
地球上の複雑な風の動きがビジュアル化された様子は、
ずっと見ていても飽きることがありません。

ぜひ一度ご覧ください。

「earth」は、こちら。
http://earth.nullschool.net

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 3 あなたは右利き?左利き? 手や足でなく「目」の話です】

先日行われたサッカー日本代表アギーレジャパンの対ベネズエラ戦、
本田選手が後半に見せた「左足」のフリーキックは、
ポストに阻まれましたが惜しいシュートでした。
本田選手の「左足」には、いつも期待してしまいます。

さて、ボールを蹴ったり、
ジャンプの時に地面を蹴るほうの足を「利き足」といいます。
字を書いたり、お箸を持つ方の手は「利き手」。

人に「利き手」や「利き足」があることは、ご存知だと思いますが、
それ以外に「利き目」というものがあります。

「利き目」とは、「利き手」などと同じようによく使うほうの目のこと。
「利き目」を軸に、もう片方の目で「利き目」を補いながら、
人は立体的に物を捉えています。

普段は無意識に使っているので気づきませんが、
スポーツなどでは「利き目」が有効に働く場合があります。
例えば、野球でバッターボックスに立つ時、
「利き目」をピッチャーに向けてボールを見ると、
ボールの動きを目で追いやすくなります。
左目が「利き目」の右打者は、
そうでない打者に比べて有利といえます。

ちなみに「利き目」の視力が低下すると、
もう片方の目でそれを補ったとしても視界がぼやけたりします。
このことから「利き目」の視力が、
その人の基本的な視力と考えることができます。

ところで、皆さんは、どちらの目が自分の「利き目」かご存知ですか?
簡単に調べることができるので、
自分の「利き目」がどちらか知りたい方は、お試しください。

1..両目で対象物を輪の中心に捉える 2.片目ずつ目を閉じて、ズレないで見えるほうが利き目


両目を開いた状態で、図①のように両手をまっすぐ伸ばし、
目の前に手で輪を作り、中心に目印(ここでは、恐竜)になるものを捉えます。
次にその状態のまま、左右の目を交互に閉じます。
そして、図②右側のように、両目で見た時と目印の位置が
ほとんど変わらずに見えた方が、あなたの利き目です。

普段、そちらの目を主に使って物を見ていることになります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

~丸屋庄兵衛のひとりごと~

そういわれてみると、今年は台風がすくないですよね。
でも広島や北海道なんかで豪雨被害が多発してますね。
なんだか、これからは、異常気象で、いたるところに、大災害が頻発するみたい。
人類のおごり過ぎですかね、おおコワッ!

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘