インフォメーション
2015年6月17日 vol.135 横に引くシャッター専門メーカーの社名は?

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2015年6月17日vol.135

――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――

「相談できる印刷通販まるイロ」ではA4フライヤー・チラシを
たくさんのお客様にご利用頂いております。
新規会員登録でもれなくフライヤーが¥0になる680ポイント
プレゼントキャンペーンも行っております。是非この機会に
ご登録お待ちしております!

新規会員

■まるイロお得な情報はこちら http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

横に引くシャッター専門メーカーの社名は?

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1 丸庄・お客様ご紹介コーナー 第4弾 株式会社横引シャッター様

2 インク不要で一生使えるペン?

3 父の日の由来

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

閉店ガラガラ。

ここで思い浮かべるシャッターといえば、
上下に動かすタイプのものだと思いますが、
実は横に動かすタイプのシャッターも
広く普及しています。

駅の売店などを思い出してみてください。
閉店時は、お店をぐるりとひとまわり
シャッターで囲んでいる姿が思い浮かぶはず。

今号のお客様紹介コーナーには、
そんな横に引くシャッターの
専門メーカー様が登場します。

それでは、今週も「まるメル」vol.135、スタート!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 丸庄・お客様ご紹介コーナー 第4弾 株式会社横引シャッター様】

日々、さまざまな業種のお客様と
お取り引きをさせていただいている株式会社丸庄。
そんな丸庄のお客様をご紹介し、
異業種間のお客様同士をつなげていこうという
丸庄・お客様ご紹介コーナー。

第4弾にご登場いただくのは、
「株式会社横引シャッター」様です。

株式会社横引シャッター様は、
その名のとおり駅の売店などでおなじみの
横に引くシャッターの専門メーカーであり、
「足立ブランド」の認定企業。

シャッターの修理営繕をメインに提供されている、 
1970年創業のグループ会社・株式会社中央シャッター様のノウハウをもとに
1986年から横に引くシャッターを専門に開発・製造してきました。

お客様とのふれあいの中で、ニーズを的確にとらえ、
それまでの既成概念にとらわれず発想を続けることで、
ただ単に横に引くだけではない、
さまざまな付加価値を持つ製品を
供給されています。

また、製造するだけではなく、
メンテナンスの体勢も万全で
10年以上お使いいただいた製品でも、
修理対応できるのは、発想から製造まで、
そのすべてを手がけているからこそ。

製品名:パイプカーテンゲート


製品名:パイプカーテンゲート
「中の明かりが見えるシャッター」なので共有通路の圧迫感をなくす効果があります。

 

株式会社横引シャッター様が取り扱う、
横引きシャッター最大の特長は、
曲線に対応しているということ。
カーブに沿って、2面でも3面でも1枚でOK!
デザイン性にも優れるため、
商業施設から一般家庭のガレージまで、
幅広い設置実績があります。
新設だけでなく、後付けも可能なため
今注目のリノベーションにも
おすすめだそうです。

さて、そんな株式会社横引シャッター様には、
マスコットキャラクターがいます。
その名も「カニ部長」。

カニ部長


なぜ、カニなのでしょう?

横引きシャッターは、一般的な上下に開閉する
シャッターと違い、左右に動きます。
この横の動きから連想して“カニ”なのだとか…。
ただし、普通のカニでは、
製造会社っぽくないということで
カニ + 部長で、“カニ部長”が誕生したそうです。
すでに名刺、缶バッジ、マグネット、クリアファイルを
製作し配布しているそうで
私も欲しいです!

さらに現在は、カニ部長LINEスタンプが販売開始。
カニ部長金太郎飴、カニ部長シール・・・も続けて計画中で
将来的には、有名ゆるキャラとコラボすることが目標だそうです。

ところで、“カニ部長”は、展示会においても大活躍。
やはり、脱力系キャラは、お客様との接点には適役だそうです。

今年は、展示会への出展に注力していると
担当の方が話されていましたが、
丸庄が製作でご協力させていただいた
“カニ部長回転バルーン”は、
「注目度バツグンだった!」とご好評いただきました。

回転することを最大現に活かすため、
通常の表情のカニ部長と驚いた表情のカニ部長が
交互に現れるビジュアルにした回転バルーン。
電動で勝手にくるくると回るさまは、
来場者の目を引いたようです。  

それが、こちら。


カニ部長回転バルーン


現在、回転バルーンは、
筒状タイプのものしかないのですが、
「今後、違った形状のものが開発されると
もっと注目度があがると思います」
とのご要望もいただきました。

鋭意努力いたしますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
この回転バルーン、6月23日24日に開催される展示会
『リフォーム産業フェア2015』にも登場予定です。
http://the-bars.com/

横に引くシャッターとカニ部長に
ご興味のある方は、展示会へと
足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

注目度、バツグン!カニ部長がいる、
株式会社横引シャッター様のHPは、こちら。
http://www.yokobiki-shutter.co.jp
オフィス内にある展示室も是非!

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 2 インク不要で一生使えるペン?】

昨年末、代官山の蔦屋書店が限定発売した
「FOREVER・ピニンファリーナ・カンビアーノ・ペン」。
FOREVERが示すように
インク不要で一生使えるというふれこみで
注目を集めました。

インクのいらないペン


フェラーリのデザインなどで有名な
ピニンファリーナ社が、
イタリアの文具メーカーと提携して
発売した高級ペン。

流線型をした美しいフォルムが目をひきますが、
インク不要で書き続けられるとは、
いったいどういう仕組みなのでしょうか?

その秘密は、インクを紙に転写するのではなく、
合金製のペン先が、紙との摩擦で酸化して
跡を残す仕組みにあります。

そのため、ペン先がわずかながら摩耗していきますが、
一般のボールペンと比較して
長期にわたり使用できるそうです。

このメタルチップペンシルは、
古くは中世から使われていた魅力的で芸術的な筆記具。
ルネッサンスの時代には、
かのレオナルドダヴィンチをはじめとする
著名な芸術家・哲学者たちが
愛用していたようです。

使い心地は、筆圧に応じて鉛筆のような
タッチで描けるのが特徴とのこと。
少し薄い鉛筆で描いているような感覚だそうです。
ただし、鉛筆とはことなり、
書いた線を消しゴムで消すことはできません。

一本、15,552円(税込、現在20%オフ中、2015.6.11)から
販売されているようですが(カラーによって価格が違います)、
一生ものと考えると安い買いものではないでしょうか?

この時期、父の日のプレゼントにも、
良さそうですね。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 3 父の日の由来】

6月の第3日曜日といえば「父の日」。

母の日に比べて、
なんとなく忘れられがちな
気がする父の日ですが、
皆さんいかがでしょうか?

さて、この父の日、発祥は
母の日と同じくアメリカ合衆国。

1909年、アメリカ・ワシントン州に住む
ソノラ・スマート・ドッドという女性が、
男手ひとつで自分を育ててくれた父を讃え、
父の誕生である6月に教会の牧師にお願いして
礼拝をしたのがきっかけだと言われています。

彼女が、幼い頃、南北戦争が勃発。
軍人であった父が南北戦争に召集されると、
母は女でひとつで6人の兄弟を育てます。
やがて戦争が終わり、父が戻ってくると、
過労がたたったのか
母は亡くなってしまいます。

その後、父は一人で6人の兄弟を育てることに。
しかし、子ども全員が成人したのを見届けるように
父も亡くなってしまいます。

ソノラは、当時すでに母の日があったことを受け
「父に感謝する日があってもよいはず」と
1910年に牧師協会に嘆願書を提出します。

すると1916年には、
アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンが
父の日の演説を行い、これにより父の日が
認知されるようになりました。

さらに、1966年になると
アメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンが、
6月の第3日曜日を父の日と定めました。
その後,1972年になり、
正式に国の記念日として制定されることになりました。

母の日の花が、カーネーションに対し、
父の日の花はバラ。
これは、ソノラ・スマート・ドッドが、
父の日に父親の墓前に白いバラを
供えたからだとされています。

さて、今年の父の日は、
今度の日曜日(6月21日)。
日頃の感謝をこめて、白いバラの贈り物を
ご用意されてみてはいかがでしょうか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

~丸屋庄兵衛のひとりごと~

そうですよね!父の日というのは、母の日のあとに、それでは片手落ちだというので
作られたんですね。だいたい、世の中の行事は、女性中心でできて(たとえばバレンタイ
ンデイ、ホワイトデイなんか)いるんですよ。庄兵衛のヒガミです

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘