インフォメーション
2015年8月5日 vol.142 【週刊MARUMERU】足立の花火でBBQ

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2015年8月5日vol.142

 

――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――

「相談できる印刷通販まるイロ」では、特価商品である500枚名刺
印刷パック(¥1,575)を含む、対象名刺商品をご注文頂きました
お客様に、500ポイントプレゼントキャンペーンを行っております!
是非ご利用お待ちしております

名刺印刷で500Pポイントバック

■まるイロお得な情報はこちら http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

足立の花火でBBQ

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1 丸庄恒例!BBQレポート

2 夏休みのラジオ体操が、消えて行く…!?

3 意外と知らなかった!?お魚の話

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

「暑い!と言ったら罰金100円。」
子どもの頃、あまりにも暑い日が続く夏のある日、
父がこんなことを言い出しました。

「寒い!寒い!」と、
反対言葉で応戦する子どもたちに、
大人の力を見せつける誘導尋問で
「アツイ!」の一言を引き出す父。
悔しくはありましたが、
それでも、一時、
暑さを忘れられたような気がします。

しかし、そんなことでは
どうにもならない今年の暑さ!
どうすればよいのでしょう…。

皆さま、お体にはくれぐれも
お気をつけください。

暑さも忘れる面白さ!?
「まるメル」vol.142、スタートです。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 丸庄恒例!BBQレポート】

7月18日は、「足立の花火」の日。
今年もあまり天候には
恵まれませんでしたが、
無事開催され、
夜空に大輪の花が咲きました。

さて、毎年、丸庄では、
「足立の花火」に合わせて
本社ビル屋上にて、
BBQを行うというのが
恒例行事となっています。

今年も無事行われた、
このBBQの様子をご紹介したいと思います。

今回、印刷部Oさんの知り合いの魚屋さんから、
新鮮な魚介類を仕入れることができたため、
例年とはひと味違った
海鮮たっぷりのBBQとなりました。

海鮮BBQ1

途中、風雨がひどくなり、
タープが飛ばされそうになったりする
ハプニングもあったのですが、
幹事長Nさんのもと、
アメニモマケズ、
カゼニモマケズ、
社員一度、この恒例行事を
存分に楽しむことができました。

海鮮BBQ2


海鮮BBQ3

↑みんなが楽しんでいるのを暖かく見守る営業部M課長。
ハワイでゴルフ焼けした俳優のようです。

イベントの締めは、
場所を屋内に移しての
「頑張ったで賞」授与式。
「足立の花火」関連デザインコンペで、
見事受注を射止めた制作部Yさん、
ポスター、パンフレットの制作に携わり
奮闘した制作部Aさんらに
栄えある賞が授与されました。

来年も選んでいただけるよう1年間鋭意努力致します。

新鮮魚介類で
たっぷりと栄養をつけた丸庄一同、
夏の暑さなどものともせず、
西へ東へ、
北へ南へ、
皆さまのお役に立つべく
奮闘いたします。

ご相談、ご用命、
なにかございましたら、
担当営業まで、
お気軽にご相談ください。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 2 夏休みのラジオ体操が、消えて行く…!?】

小学生の子どもたちは、
この時期、夏休み真っ盛り。
社会人になってから毎年感じますが、
本当にうらやましい…。

さて、小学生の夏休みと言って
私が思い出すのは、ラジオ体操…。
今も子どもたちは、夏休みの早朝、
近くの公園などに集合しているのかと思いきや、
最近ではこのラジオ体操、
夏休みの定番行事ではないようです。

ラジオ体操が
初めて東京中央放送局(=現在のNHK)で
放送されたのは1928年のこと。
考案したのは、
当時の逓信省簡易保険局(=現在のかんぽ生命)。
そして、「ラジオ体操会」を
夏休みにする習慣のきっかけとなったのが、
1930年、東京・神田の万世橋署児童係巡査が、
「長期休暇中の子どもたちに
規則正しい生活を身につけさせたい」と
始めたことだそうです。

夏休みのラジオ体操、
発祥の地は、東京・神田でした。

戦時中は「国民心身鍛錬運動」の様相を呈し、
戦後に米国軍から
「民主的ではない」と禁止令が出て、
放送は一旦中止されました。
しかし、1951年、内容を一新した
「新ラジオ体操」が、
再スタートを切ることになります。
これが、私たちの知っている
現在のラジオ体操。
1953年7月には、
「夏期巡回ラジオ体操会」が開始され、
夏休み期間に全国40数カ所で実施。
こうして夏休みのラジオ体操が、
日本の子どもたちの
夏休みの定番行事として
定着していきました。

しかし、昨今、夏休みのラジオ体操は、
夏休みの定番行事ではないようです。

学校が推進するものではなく、
保護者や地域の有志によって運営されている
夏休みのラジオ体操は、
「子ども会」が主催しています。
しかし、近年、少子化に加え、
共働き世帯が増えたため、
子ども会に参加すること自体が負担に。
また、自主運営のため、防犯体制もゆるく、
なにか起きた時の対処など、
さまざまな問題があることから、
子ども会の運営自体が減少しています。

地域の子ども会の風化が、
夏休みのラジオ体操を
衰退させている原因と
なっているのだとか…。
また、騒音などの苦情もあり、
開催場所の確保が難しいなどの
現状もあるようです…。

夏休み、早起きをして
ラジオ体操に参加する。
めんどくさいなと思いながらも、
参加の証として
「ハンコ」を貰うのは楽しみでした。
自然と早起きの習慣が身について
いたような気もします。

このまま「夏休みのラジオ体操」は、
消えて行くのでしょうか…?

株式会社かんぽ生命保険、
NHK及びNPO法人全国ラジオ体操連盟が共同で主催する
「夏期巡回・特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会」は
今年も開催されています。
http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/press/2015/abt_prs_id000834.html

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 3 意外と知らなかった!?お魚の話】

恒例のBBQで、新鮮魚介類を食し、
たっぷりと栄養をつけた丸庄社員。

ちなみに「魚介類」は、「貝」ではなく「介」。
介には、「堅い外皮のある生物」という意味があり、
貝類に加え甲殻類のエビやカニをも
示す漢字であるためこの文字が
使われているようです。

さて、ここでは「介」は
取りあえずわきに置いておき、
お魚の話です。

島国である日本は、海に囲まれ、
昔から生魚を食べたりと、
魚と密接な関係を築きました。

そんな魚たちの意外と知られていない、
あんなことや、こんなこと…を、
ここでちょっとだけ
ご紹介したいと思います。
-------------------------------------------------------
1)
マグロは泳ぎ続けないと死んでしまう!は、本当か?

この話は、よく聞きますが、
実際のところどうなのでしょう?

マグロ、カツオ、サバなどは、
一生泳ぎ続けなければならず、
泳ぎを止めると窒息してしまいます。

これは、泳ぐことによってエラを通過する海水から
酸素を取り入れて呼吸をしていることによります。
ちなみに最高時速160kmで泳げるマグロですが、
休む時には速度を落とすのだとか…。

2)
幸せなのか?危険なのか?
魚は、数十秒前にあった出来事を忘れてしまう

魚釣りをする人は、ご存知かもしれません。
目の前で仲間が釣り上げられているのに、
逃げずに自分も釣られてしまう。
そんなお魚さんがいます。

実は、魚の脳は本当に小さく、
ほんの数十秒前のことも
覚えていられないそうです。

脳の大きさは別にして、
弊社にも都合良く、
数分前の出来事を
忘れてしまう人がいるようです……。

3)
赤身魚と白身魚の区別は、血中の含有量で決まっている

定義上、100gあたりの身に含まれる
ヘモグロビンかミオグロビンの含有量が
10mg以上の魚肉のものが赤身魚とされています。
ちなみにサケは、「白身魚」だそうです。

私は、白身魚の方が好きですが、
皆さんはいかがでしょうか?
-------------------------------------------------------
どうやら「マグロは、泳ぎ続けなければならない」は、
本当だったようです。

日本人と密接な関係を築くお魚、
ご紹介したいおもしろ話はまだまだあるのですが、
それはまた別の機会にしたいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

~丸屋庄兵衛のひとりごと~

そうなんです庄兵衛も、泳ぎ続けないと死んじゃうんですよ、というより
ボケちゃうんです。なぁーんて言ってると周りからは「今でもボケてる」と
言われそうですが。せいぜいこれからも泳ぎ続けるつもりです。

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘