インフォメーション
2017年9月27日 vol.254 【週刊MARUMERU】 行き先を間違えたら・・・?

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2017年9月27日 vol.254

——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
——————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、「まとめて安く印刷したい!」
というお客様の声にお応えし、500枚名刺パックをラインナップ
しております。お急ぎの場合も是非ご利用くださいませ。

■まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

行き先を間違えたら・・・?

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1  印刷の豆知識 第102弾 屋外掲示可能なポスター

2 エレベーター、行き先階を押し間違えた!

3 ポストの色が赤いのは、なぜ?

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。

tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

今より100年前の
1917年(大正6年)9月27日に、
栃木県の渡辺はまさんが、
日本の女性としては
初めて自動車の運転免許を
取得したそうです。

それにより、本日は
「女性ドライバーの日」。

男女関係なく、
今日も安全運転で
お願いいたします。

それでは、今週も「まるメル」vol.254で、一息いかがでしょうか?
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 印刷の豆知識 第102弾 屋外掲示可能なポスター】

「ポスターを作りたいのですが」
こんなご相談をいただくことがあります。

実は、ひとえにポスターといっても、
屋内に掲示するのか、それとも
屋外に掲示するかによって
大きな違いがあります。

人通りの多い屋外の
メインストリートに
長期間設置されるような
ポスターの場合、
太陽光や風雨による
劣化や変色を防ぐために、
耐水性・耐久性に優れる
特別なものを作成する
必要があります。

屋外用のポスター印刷は、
一般に水に濡れても
破れたりしない
耐水性が高くて
耐久性のある用紙を使用し
太陽光(紫外線)の影響で
退色しない耐候性のインクを
使用して印刷します。

印刷業者により使用する
用紙やインクの種類は変りますが、
多くの業者が、耐水性の高い合成紙に、
紫外線や温度変化、雨水による
浸食作用などの環境変化による
変色・変形・劣化に強い
「耐候性インク」という特殊な
塗料を使用して印刷しているため、
ポスターを屋外に長期間
放置していても傷みにくく、
美しい発色が維持されます。

合成紙は、ポリプロピレン樹脂などの
合成樹脂を主原料に使うことで
高い耐水性と耐久性を実現しながら、
特殊な製法により、
紙のような色と質感を
実現しているので、
見た目には普通の紙と
ほとんど見分けがつかず、
発色よくポスターの
印刷ができます。

また、耐候性インクは、
普通のインクに比べて
化学反応が起こりにくいため
太陽光の当たる場所や
車の排気ガスにさらされる
場所に設置するポスターに
適していると言えます。

さらに、3か月以上の
長い期間継続して使用する場合には、
より耐久性を高めるために
用紙を透明のフィルムで挟んで
熱で接着して表面に皮膜をつくる
ラミネート加工などの
特殊加工が用いられます。

以上のような加工を施すと、
その分制作費用が高くなりますが、
その分長持ちするので、
十分な費用対効果が見込めます。

野外掲示ポスターの印刷に関する
ご相談は、担当営業まで
お気軽にお声かけください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 2 エレベーター、行き先階を押し間違えた!】

まるメルvol.251では、
エスカレーターに関する話題を
取り上げましたが、
今回は、エレベーター。

エレベーターに乗ったとき、
行き先階を間違って
押してしまうこと…、
ありませんか。

私は、時々、やってしまうのですが、
知らない人が一緒に乗っていると、
大変気まずい思いをします…。

実は、そういった場合に、
操作をキャンセルできる機能があるようです。

※メーカーによって違いがあります。
※古い機種では、キャンセル機能が
ついていない場合があります。

●三菱エレベーターの場合
キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック

●フジテックのエレベーターの場合
キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック
※キャンセル機能が、無効にされている場合は動作しません

●OTISのエレベーターの場合
キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック
※ドアが開いていることがキャンセルの条件。
閉まっている場合は、ドアを開けてから
操作する必要があります。

●東芝のエレベーターの場合
キャンセルしたい「階数ボタン」を
連続で2〜3回クリック。
または、行き先階の全てのボタンを
クリックする

●日立のエレベーターの場合
キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック
※機能がついていない場合もあります。

●パナソニックのエレベーターの場合
キャンセル機能はないそうです。

皆さんは、ご存知でしたか?
覚えておくと、役立つ時が、
あるかもしれません。
エレベーターに乗って、
行き先階を押し間違えた際には、
是非一度、お試しください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 3 ポストの色が赤いのは、なぜ?】

日本の郵便制度が始まったのは、
1871年(明治4年)です。
この時に日本最初のポストとして
使われたのが「書状集箱」。

写真のように、色は木の色そのものでした。
現在は、ポストと言えば赤色ですが、
なぜ赤色となったのでしょうか?

実は、世界ではさまざまな色の
ポストが使われています。
ドイツのポストは黄色、
アメリカのポストは青色、
中国のポストは緑色、
香港のポストは赤色で
日本と同じです。

この中で香港と日本のポストが、
赤色なのは、イギリスとの
関係によります。

1840年、イギリスで
近代郵便制度が
創設された31年後、
日本はイギリスに学んで
1871(明治4年)年に
郵便の制度を発足させました。
そのときのポストが、
前述の書状集箱でした。

そして、日本はイギリスの
郵便制度を導入したため現在では、
ポストの色が赤となっています。
ちなみに、イギリスのポストも
最初は赤ではありませんでした。

ロンドンの郵便博物館のポストには、
緑色のものもあるそうです。
しかし、後にイギリスでは、
ポストの色が赤色になりました。
その理由は…?

これは、遠くからでもよく見えるように
という分かりやすい理由のようです。
人間の心理は古今東西
変らないのですね。

日本では、最初のポストを導入してから
37年後の1908年(明治41年)に
赤色のポストを導入しました。

遠くからよく見えるように
という理由には納得ですね。
最近では、利用する機会が
少なくなりましたが、
それでも、あそこにポストが
あったよねと記憶にも残りますし、
目印になるほど目立ちます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

〜丸屋庄兵衛のひとりごと〜

国立公園なんかでは、
条例で華美にならないように
コンビニの看板の色が地味な色使いにさせられたり、
京都なんかではコカ・コーラやマクドナルドの看板の色が
変えられたりしているようですね。
目立つようにというポストの赤はどうなんですかね(笑)

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘