インフォメーション
2017年10月25日 vol.258 【週刊MARUMERU】 態々する意味

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2017年10月25日 vol.258

——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
——————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、100円卓上カレンダーの
最終受付中です!年末年始のノベルティとして今年も多くの
お客様にご注文いただいております。デザインは選べる3タイプから。
受け取られた方もデスクに置きやすい、シンプルなデザインです。
是非ご検討くださいませ。
サンプルをご希望のお客様は下記フォームよりご連絡ください。
※その他ご要望欄に「卓上カレンダー希望」とご記入くださいませ。
https://www.maruiro.com/top/requestdoc/

■まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

態々する意味

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1  印刷の豆知識 第105弾 わざわざPDFにするメリット? 

2 エアコンのフィルター

3 意外と読めない…

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。

tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

10月に入ってからは、
雨の日が多く、
気温もずいぶん
下がってきた気がします。

先日、新しくした自転車のおかげで、
自転車に乗ること自体が
楽しくなったと話しましたが、
雨の日や寒い日が続くと、
モチベーションが
グーンと下がります。

これから訪れる冬の間は、
しばらく自転車はお休みかなと、
すでに、へたれの雰囲気が
漂っております…。

それでは、今週も「まるメル」vol.258で、一息いかがでしょうか…。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 印刷の豆知識 第105弾 わざわざPDFにするメリット?】

PDFとは、Portable Document Format
(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)の
頭文字を取ったものです。

米アドビシステムズが
開発したファイル形式で、
拡張子は「pdf」、
印刷物と同じように
レイアウトされた書類を、
パソコンだけでなく携帯電話や
携帯情報端末といった
情報機器でも元通りに
表示できるように
設計されています。
ファイルを表示、
印刷するだけであれば、
同社が無償で配布している
Adobe Readerで行えることもあり
広く普及しました。

さて、今では、Illustratorや
Indesignのデータのままではなく、
このPDF形式のデータで
入稿することも少なくありません。

では、わざわざ、PDFにするメリットは、
どこにあるのでしょうか?

今回は、PDF形式の7つの
メリットについてご紹介します。

[その1 作成ソフトウェアの制限がなくなる]
PDFは、PDF変換をした時点で
既に作成元のソフトウェアとは
切り離された別の形式となっています。
このためPDF入稿に対応している
印刷会社・出力センターを選べば,
データはできているのに、
印刷・出力ができないということはなくなります。

[その2 フィルの添付し忘れがなくなる]
PDFは、そのファイル単独で
フォント・画像などを含むことができます。
フォントの添付し忘れや、
画像のリンクし忘れ・添付し忘れなどを
防ぐことができます。
PDFファイル単独ですべてを
含むことができるので、
データを渡す側・受ける側の
確認作業が格段に減少します。

[その3 仕上がりイメージの確認ができる]
PDFでは、データの仕上がりイメージを
チェックすることができます。
作成したアプリケーションがない場合に
確認ができなかったデータとは違い、
無償でPDFビュアーが提供されている
PDFではデータの確認がしやすいといえます。

[その4 作業環境の統一が図れる]
Windows、MacOSだけでなく、
LinuxやSolarisなど
各プラットフォームにも
Acrobat Readerがあり、
PDFを表示・閲覧することができます。
つまりPDFは、マルチプラットフォーム。
さまざまなプラットフォームで、
作成されたPDFデータをあるひとつの
OSから出力するということもできます。
つまりデータを受け取った側の作業環境を
統一することもできます。
これは、コスト削減にもつながります。

[その5 データサイズをコンパクトにできる]
PDFは、圧縮の機能があるので、
ファイルをコンパクトにすることができます。
圧縮の設定やデータの内容にもよりますが、
データのサイズがかなりコンパクトになります。
インターネットを経由した
データ入稿の場合は、
必要な時間が大幅に短縮できます。

[その6 よりクリアなデータにすることができる]

[その7 印刷向けのPDF規格「PDF/X」があります]
PDFには、印刷向けに策定された
PDF/Xという国際標準規格があります。
PDF/Xの基準に準拠していれば、
そのPDFは印刷に適したPDFであるといえ、
より安全にPDF入稿をすることができます。

PDF入稿に関する、ご質問、ご相談などございましたら、
担当営業までお気軽にお声かけください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 2 エアコンのフィルター】

ここのところ
ちょっと寒いなという日が続いたので
エアコンを冷房から暖房に
切り替えて使うようになりました。

今年の夏(特に7月)も
例年のごとく活躍してくれた
エアコンですが、
早くも次の出番という感じです。

ところで、
エアコンのフィルター、
最近、掃除したかな…?

皆さんは、エアコンのフィルター、
こまめに掃除していますか?

汚れたフィルターを放っておくと、
いろいろと問題があるようです。
例えば、エアコン内部にカビがはえたり、
水漏れが発生したり…。

エアコンのフィルターに
たまる汚れは、
ホコリが多いのですが、
ホコリとカビは、
あまり関係がないのでは…、
なんて私は思っていたのですが、
なんとホコリの中には、
カビの胞子が潜んでいたりするそうです。
ギャー。

フィルターの汚れをそのままにしておくと、
エアコンの内部にまでカビの胞子が入り込み、
カビが大発生…というような
ことにもなるのだとか…。
恐ろしい。
そして、エアコンの内部に発生したカビは、
エアコンの風にのって部屋中に飛散し、
人間の体内に入り込みます。
トリコスポロンなどの一部のカビは、
肺炎の原因になることもあるようです。

そのため、最低でも3ケ月に1度は
お掃除をするのがオススメだとか。
掃除機で表面のホコリを取り除き、
中性洗剤につけながらブラシで洗い、
水で流します。

そして、エアコンのフィルター掃除で
まちがえやすいポイントは、
以下の3つ。

・フィルターを外す前に掃除機をかける
・掃除機は、表側からかける
・シャワーは、裏側からかける

掃除機でお掃除した後に、
さらにキレイにしたい場合は、
水洗いをします。
そして、シャワーの水だけで
キレイにならない場合は、
中性洗剤とブラシを使います。
ブラシは、裏からやさしくこするように使います。
ホコリが取りにくい角の場合は、
綿棒で掃除するとキレイにできるそうです。

なんだか急に、
フィルターのことが
気になってきました。
今度の週末…。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 3 意外と読めない…】

知っている言葉でも
漢字で書いてあると読めないもの、
ありますよね。

難しい漢字というわけではなく
漢字自体は簡単なものなのに
読めなかったりするものもあります。

今回は、読めそうで
読めない漢字をいくつか
ご紹介しようと思います。

お時間ございましたら、
いくつ読めるか、
試しに挑戦してみてください。

01 匿う

02 漲る

03 戦ぐ

04 健か

05 偶々

06 態々

07 続柄

08 素面

09 旋毛

10 漸く

11 弁える

12 鬼灯

13 論う

14 塗れる

15 徐に

いかがでしたか?
なかなか手ごわいと
思います…。
残念なことに、私は、
ほとんど読めませんでした。
まだまだ勉強しなくては
駄目ですね。

それでは、正解を見てみましょう。
こちらです。

01 匿う(かくまう)

02 漲る(みなぎる)

03 戦ぐ(そよぐ)

04 健か(したたか)

05 偶々(たまたま)

06 態々(わざわざ)

07 続柄(つづきがら)

08 素面(しらふ)

09 旋毛(つむじ)

10 漸く(ようやく)

11 弁える(わきまえる)

12 鬼灯(ほおずき)

13 論う(あげつらう)

14 塗れる(まみれる)

15 徐に(おもむろに)

さて、皆さんは、
いくつ正解でしたでしょうか?
言葉は、知っているけど、
漢字になると読めなくなるもの、
かゆいところに手が届きそうで、
届かない感じが、なんだか悔しいです。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

〜丸屋庄兵衛のひとりごと〜

本当に漢字って難しいですね。
庄兵衛は戦前生まれの作家の小説なんか、
辞書片手でないと読み進められません(最近はスマホやパソコンを
片手にと、便利になりました!)
読むだけでもこのような字を読めないのに、
書くとなるとお手上げです。
でも最近はパソコンで打てば、
自然と変換してくれますからね(笑)

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘