インフォメーション
2018年10月11日 vol.308 【週刊MARUMERU】 ひとつひとつ違います

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2018年10月11日 vol.308

——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、キャンペーン期間中に
グリーティングカード印刷をご注文いただきましたお客様に
100ポイントプレゼント致しております。ご挨拶やダイレクトメールに
是非ご活用くださいませ。

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ひとつひとつ違います

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1 印刷の豆知識 第122弾 バリアブル印刷(オンデマンド)

2 紙相撲の世界

3 ブルーライト その3 その他の影響

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。

tanaka@msmarusho.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2000年からの
ハッピーマンデー制度適用以前は、
昨日10月10日といえば、
「体育の日」でした。(※現在は、10月の第二月曜日)
これは、1964年の東京オリンピック開会式が
行われた10月10日を、1966年から
国民の祝日としたことによります。

ちなみに「体育の日」は、2020年より
「スポーツの日」へと名称が
改められることが決定しています。

また、2020年のみ、東京オリンピックの
開会式にあたる7月24日(月)に移行され、
同時に、7月第3月曜日から、
この年に限り同23日(木)に移動する
海の日、土曜日、日曜日と
合わせた4連休が予定されています。

それでは、今週も「まるメル」vol.308をお楽しみください。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 印刷の豆知識 第122弾 バリアブル印刷(オンデマンド)】
 
丸庄でもバリアブル印刷のご注文を
お客様よりいただいております。

オーケストラのコンサートチケットなどのお仕事では、
全て座席指定のためそれぞれに個別の数字連番を
付与する必要があり、
このようにベースとなる情報と、
可変する情報を1点ずつ差し替えながら
印刷する技術をバリアブル印刷と呼びます。
例えば、年賀状ソフトの宛名印字なども
バリアブル印刷の1種です。

バリアブル印刷とは、
データベースから情報を抽出し
1枚ずつ内容の違う可変印刷を
行うことです。

文字情報だけでなく、
DMやチラシ、パンフレットなどに
掲載されている写真・見出し・
タイトルなどのカラーオブジェクトを
1枚1枚、可変で行うこともできます。

同じ内容のものを全ての顧客に送るのではなく、
購買履歴などをもとに、一人ひとりに合わせた内容で、
効果の高い訴求内容を展開することも可能です。

バリアブル印刷の利用例

●画像と文字を組み合わせた
イメージバリアブル

イメージバリアブルとは、
個人名などを自然に美しく
画像に溶け込ませることにより、
受け手に、自分のために作られた
手作りカードのような強いインパクトを
与えることができる印刷です。

●一人ひとりの嗜好に合わせたDM

顧客に合わせて、1枚1枚、
写真を可変印刷します。
例えば、ヘルシー嗜好の女性には、
カロリーオフ商品を、
お子さまには、ソーセージ、
40代男性には、ビールとおつまみなど、
お客様に合った商品をご案内することで、
訴求力がアップします。
また、差し替え対応では、
コストがかかるという難点も
バリアブルが解決します。

丸庄では、印刷から宛名印字、
発送代行まで、ワンストップサービスで
お応えしています。

バリアブル印刷に関しての
ご相談は、担当営業まで、
お気軽にお声かけください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 紙相撲の世界】
ここのところ土俵外での
出来事が注目を集める大相撲。
日本相撲協会の対応にも
注目が集まります。

ところで、
日本“紙”相撲協会なるものが、
あることをご存知でしょうか?

ご存知のように、紙相撲は、
力士を模した紙でできた人形を
台の上に載せ、振動させることで動かし、
相撲の取組に似た動きをさせて、
勝敗を競う遊びです。
「とんとん相撲」などとも呼ばれ、
日本紙相撲協会を中心に行われている
徳川式紙相撲は、昭和50年代には
ブームになることもありました。

紙をふたつ折りにして90度ほど
開くと立たせることができます。
これを利用し、ある程度の厚みを持った
画用紙などに力士の絵を描き、
切り抜いて折り曲げ、
立たせて力士の人形を作ります。
ふたつの人形を台などの上に置き、
その両端をたたいて振動させると、
人形は台の上で振動により小刻みに
中央へ向けて移動していきます。
やがてふたつの人形はぶつかり合い、
動きの具合により一方が倒れたり、
あるいは台の上にあらかじめ土俵を
模してひかれた線を越えたりします。
この様子を相撲の取組になぞらえて
遊ぶのが基本的な遊び方です。

1954年、当時17歳の徳川義幸氏は、
紙相撲に使う力士人形の右手部分を高く、
左手部分を低くして、足の部分を
前に倒れるようにつくったものをふたつ作り、
あらかじめ互いに支え合うような形で置いて行う
紙相撲の方法を考案しました。
この形で紙相撲を行うと、相撲で言う
左四つの体勢になり、変化に富んだ
動きをするようになりました。

徳川氏は、友人らとこの方式の
紙相撲力士を制作し、
おのおのを相撲部屋に見立て、
大相撲同様に場所を行い、成績により
番付を変化させる遊びを始めました。
仲間内で行われていたものが、
1975年週刊誌に取り上げられたのを
きっかけに、多くのメディアで
取り上げられるようになり、
多数の紙相撲愛好者を生むことに。
ブームは、数年で下火になりましたが、
当時紙相撲を始めた愛好者たちが、
今もなお協会を運営しているようです。

2018年4月、第146回番付によると、
協会の横綱は、美空富士、鞍ノ城、若ノ嶋と
なっています。また、本場所の様子を伝える
紙相撲新聞も発行されているようです。

紙相撲資料館
http://www.geocities.jp/kami_sumou/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 ブルーライト その3 その他の影響】

ブルーライトの件を調べてみて、
なんだか色々と不安になってきました。
今回は、最終回です。

●睡眠への影響
生物はみな、効率よく生命を
維持するための体内時計を持っています。
人の場合、網膜に到達する光の量や
食事のタイミングなどによって、
体内時計がコントロールされています。
日の出とともに目覚めて活発に活動し、
日が沈むと仕事をやめて脳と身体を休めるのが
健康を維持するためのリズムです。
夜も明るい環境や、夜遅くまで、
パソコンなどのLEDディスプレイで
ブルーライトを浴びる生活は、
サーカディアンリズムを乱れさせ、
自律神経や内分泌系、免疫系にも
悪影響を及ぼします。

しかし、サーカディアンリズムの
乱れをリセットしたりするために
重要なのもブルーライトです。
網膜が強いブルーライトの刺激を受けると、
脳は「朝だ」と判断し、メラトニンという
睡眠を司るホルモンの分泌が抑制され覚醒し、
ブルーライトの量が減少すると「夜だ」と
判断して、メラトニンの分泌が活発になります。
時差ぼけの解消に朝の光を浴びるといいとされるのは、
ブルーライトを多く含む朝の太陽の光で
サーカディアンリズムがリセットされるからです。

●精神への影響
太陽の光のエネルギーを受けて生きる
私たちにとって、光は生きるエネルギーのもとです。
朝の光を浴びたり、青空を見ると、晴れやかな気分に
なるのは、太古から私たちの脳に刻まれてきた
生体反応のひとつとも言えます。ブルーライトのような
明るく強い光のシグナルは、網膜から脳へとダイレクトに
届けられ、アドレナリン、セロトニン、
コルチゾールといった心の状態に影響する
さまざまなホルモンを刺激します。

●肥満への影響
サーカディアンリズムが乱れると、
血糖値を下げるインスリンの働きが低下し、
糖尿病のリスクを高めることが知られています。
また、朝、太陽の光を浴びて
副交感神経が高まると血圧が上昇し、
夜になると血圧が低下するといった、
血圧のリズムにも乱れが生じます。
サーカディンリズムの乱れは、
睡眠の質を低下させるだけでなく、
体温や心拍、血圧、血糖値などの
生理機能の変動リズムを影響し、
糖尿病や高血圧、心筋梗塞といった
メタボリックシンドロームの
リスクを高めることになります。
そのため、ブルーライトを多く浴びる
生活をするだけでも、
サーカディアンリズムの乱れによって
メタボリックシンドロームになりやすいことが
多くの研究でわかってきているそうです。

●癌への影響
夜間勤務の多い看護師や国際線の乗務員のように、
サーカディアンリズムが乱れやすい職場で働く
女性の場合、乳がんの発生率が非常に
高いことがわかっています。
癌とブルーライトとの直接の関連性については、
まだ明らかにされていませんが、
少なくともブルーライトがメラトニンの分泌量を
コントロールしていて、サーカディアンリズムに
大きな影響を与えていること、癌予防の観点からも、
タイムシフトワークの職場環境における
LED照明の活用法を検討していく
必要があるといわれています。

デジタルディスプレイ機器、
LEDなどの急速な普及、
24時間眠らない社会は、
人々の時間意識を変えただけでなく、
体内時計を狂わせ、
健康状態にも影響を及ぼしています。
あらゆる現代病と密接かかわるとされている
体内時計の乱れ、サーカディアンリズムの
乱れによるさまざまな病気などの
リスクを考えると、なんらかの
ブルーライト対策が必要だなと感じます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
紙相撲ですか。
庄兵衛も小さいころやった思い出があります!
昔は今みたいにスマホや複雑なゲームがあったわけでもなく、
遊びも貧弱というか、可愛いもんでした。
思い出しました、軍事将棋なんていうのもありましたね(笑)
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘