インフォメーション
2018年10月31日 vol.311 【週刊MARUMERU】 色とは?

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2018年10月31日 vol.311

——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、商品をご発注いただくとその都度
商品代金の1%相当のポイントがたまります。
ポイントは「納期短縮の差額分」や「振込手数料」「コストを掛けないで
発注したい案件」などお客様の様々なタイミングでご利用いただくことが
できます。是非ご登録、ご活用くださいませ。

新規会員登録でもれなく680ポイントプレゼント!
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

色とは?

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1 印刷の豆知識 第123弾 色の話 その1

2 デビュー40周年

3 もみじ「狩り」!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。

tanaka@msmarusho.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前号、前々号とハロウィンの
話題を取り上げましたが、
今日10月31日は、ハロウィン。

各地で仮装した人が、
街を歩いたりしているのでしょう。
そういえば、仮装している人と
電車で乗り合わせたりしても
驚かなくなったような気がします。
それだけ、浸透しているという
ことでしょうか。

昨年は、電車でスパイダーマンや、
バットマン、ゾンビなんかを
見かけましたが、
今年はどうでしょう?

それでは、今週も「まるメル」vol.311をお楽しみください。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 印刷の豆知識 第123弾 色の話 その1】
 
これまで何度か取り上げた
ことがあるのですが、
印刷にもかかわりの深い
色についてのお話です。

世界は、さまざまな色で構成されています。
それでは、「色」とはなんでしょう?
色の正体は、光の波長です。
人の目が、光の波長の違いを
色の違いとして認識しています。

そして、ある波長の光を、
例えば「赤」と決めてしまえば、
お互いのコミュニケーションに
問題はなくなります。
同様に他の色も
定義してしまえばよいのですが、
実際に色の種類は無限にあるため、
ひとつひとつに名前をつける
わけにはいきません。

そこで、いくつかの色を基準として
他の色はその混合で表すという
方法が使われます。基本的には
3つの基準色(光の3原色、色の3原色)を、
適当な割合で混合することで、
さまざまな色を指定することができます。


光の3原色は、人が色を感じるしくみと
深く関わっています。
人の眼に光が入ると、
レンズである水晶体を通して、
一番奥の網膜に像を作り、
網膜上の視細胞を刺激します。
視細胞には、明るさを感じる桿体と
色を感じる錐体があります。
そして、錐体の内部には、
赤、緑、青の各波長の光を感じやすい
物質がふくまれていて、これらの
働きにより、色の区別が可能となります。
例えば、赤を感じる物質は、
赤い光を受けると構造が変化し、
その変化が信号に変換されて脳に伝わり、
赤色を認識します。これらの物質は、
特定の波長に対してだけ
反応するわけではなく、ある波長を
最高感度として、その周辺のかなり広い
波長範囲に感度を持っています。
そのため、例えば赤と緑の中間の黄色付近の
光に対しては、赤を感じる物質と
緑を感じる物質がある程度反応して、
脳ではそれらが混じった黄色を認識します。
このようにして、眼の中で光を感じる
3種類の物質が、光の波長に応じて
さまざまな割合で反応することにより、
多様な色を認識することができるのです。
また、黄色の光が実際には含まれていなくても、
赤と緑の光を同時に眼に入れれば、
脳は黄色を認識することになります。
人の眼が、赤、緑、青の組み合わせによって
波長の違いを、色の違いとして認識するように
できているため、これを逆に利用して、
人が感じることのできるほとんどの色の光を
赤、緑、青の3種の光を組み合わせて、
作り出すことが可能になります。
これが光の3原色の起源です。

光の3原色は、実際にその色(その波長)の
光そのものですから、混ぜるとどんどん明るくなり、
3色全てを同じ割合で混ぜると
白色になります。(加法混色)
一方、色の3原色では、
混ぜ合わせると暗くなり、
最終的には黒になります。(減法混色)
なぜ、このようになってしまうのでしょうか?

次回は、色の3原色や、
色を指定する方法などをご紹介します。
続く
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 デビュー40周年】

どのような話の流れだったのかは、
忘れましたが、印刷部のメンバーが、
「ニューハーフっていう言葉は、
サザンオールスターズの桑田佳祐さんが、
考えたみたいですよ」と話していました。

調べてみると、大阪のパブを
経営する名物ママ・ベティさん
がレコードデビューする時、
桑田佳祐さんと対談したそうです。
この時、ベティさんが
「私は、男と女のハーフよ」と
言ったことに対して、
喜んだ桑田さんが、
「じゃあニューハーフだね」と
言ったのが、「ニューハーフ」という
言葉の始まりだそうです。

さて、そんな桑田佳祐さんが
リーダーを務めるロックバンド・
サザンオールスターズは、
今年デビュー40周年だそうです。

メンバーは、青山学院大学の学生たちで結成され、
1974年から断続的に活動が始まり、
1978年に、あの「いま何時~」で知られる
「勝手にシンドバット」でデビューしました。

1979年に「いとしのエリー」、
1980年代は「チャコの海岸物語」
「ミス・ブランニュー・デイ」
1990年代は、「涙のキッス」「愛の言霊」
「エロティカ・セブン」
2000年代には、ダブルミリオンを記録した
「TSUNAMI」など、数々の大ヒット曲を持ち
幅広い世代から支持される
ロックバンドです。
大半の曲は、リーダーの桑田佳祐さんが、
作詞・作曲・歌唱を担当しています。

サザンオールスターズ
デビュー40周年特設ページはこちら
https://special.southernallstars.jp/sas2018/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 もみじ「狩り」!?】

木々が色づく季節、
各地で紅葉が、
ピークを迎えています。

ところで、「もみじ狩り」という
言葉がありますが、
「狩り」だけに、
色づいたもみじの葉っぱを
集めることだと、
思っていた方、いませんか?
私は、最近まで、
そんな風に思っていました。
集めたことはありませんが…。

「いちご狩り」「ぶどう狩り」
という言葉がありますが、
そのイメージです。

さて、辞書で、
「紅葉狩り(もみじ狩り)」を引いてみると、
「紅葉を見に山野へ出かけること」
「観楓」「紅葉見」
とあります。

「観」「見」は字の通りで、
紅葉狩りは、紅葉を狩る(採る)
ではなく紅葉を観る(見る)が
正しい意味となります。
桜狩りなんて言葉もありますが、
こちらも同じ意味になります。

紅葉狩りの「狩り」は、
獣を捕まえる意味で使われていましたが、
野鳥や小動物を捕まえる意味に広がり、
さらに果物などを採る意味にも
使われるようになりました。
「いちご狩り」や「ぶどう狩り」の
使われ方ですね。やがて、「狩り」は、
草花を眺めたりする意味にも使われ、
紅葉狩りと言うようになったそうです。

「狩り」が、草花を眺める
意味になった由来は、
狩猟をしない貴族が現れ、
自然を愛でることを例えたとする説や、
紅葉(草花)を手に取り眺めたから
というような説があります。

というわけで、紅葉狩りに行かれる際は、
持ち帰るとしても、落ちている葉にしましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
「もみじ狩り」いいですねー。
庄兵衛は梨狩り、ブドウ狩りばかりです! 
これからは、何かを愛でるという方向に
変えなくてはいけませんね。
歳を考えて!(笑)
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘