インフォメーション
2019年6月19日 vol.343 【週刊MARUMERU】 1本で約50km

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2019年6月19日 vol.343

——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、夏の販促に大活躍の
うちわ印刷100ポイントプレゼントキャンペーンを行っています!
サイズも2種類、9営業日でお手軽に作成ができます。
イベントや販促に是非ご活用くださいませ。

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1本で約50km

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1 鉛筆誕生
2 晴れると○○、雨が降ると○○
3 おとなドリル

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
現在、日本ボクシング界において
もっとも注目を集める選手といえば、
ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ
バンダム級で、決勝へと駒をすすめた
井上尚弥選手で間違いないでしょう。

その強さは、衝撃的で、
優勝の大本命と目されています。

さて、本日5月19日は、
ボクシングの日。
1952年のこの日、
挑戦者・白井義男さんが、
日本人初、世界フライ級チャンピオンに
なったことにちなみ
日本プロボクシング協会が
制定しました。

ちなみに1952年には、
湯川秀樹博士のノーベル賞受賞、
古橋広之進選手の
水泳自由形世界新記録樹立などもあり、
戦後の日本人の心に
希望の灯をともしました。

それでは、今週も「まるメル」vol.343をお楽しみください。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 鉛筆誕生】

筆記用具と言えば、
ボールペンやシャープペンシルを
思い浮かべるようになりました。

時々、絵を描いたりする時に
濃い鉛筆や色鉛筆を使うことがありますが、
それ以外で鉛筆を使うことは
ずいぶんと少なくなりました。
鉛筆の書き味、
結構好きなのですが…。

先日、小学生の子どものいる
友人の家を訪ねた時、
ランドセルや筆箱を見て
そんなことを考えました。
小学生の頃は、筆記用具と
言えば鉛筆でしたね。

そんな鉛筆、いつごろ、
どこで誕生したか、ご存知ですか?


鉛筆が発明されたのは、
今から約470年ほど前だそうです。
イギリスのボローデール山で
鉛筆の芯となる黒鉛が見つかりました。
この黒鉛の塊を紙にこすりつけると、
黒く書くことができました。
そこで、黒鉛を木にはさんだり、
布で巻いたりして、ペンのように
使うことを思いついた人がいました。
そして、この便利な道具を、
たくさんのイギリス人や
近隣の国の人が
使うようになりました。

その後、黒鉛をどんどん掘り
続けたところ200年ほどした頃に、
掘り尽くしてしまいました。
そこで、山に残っていた
黒鉛のかけらや
粉のようになったものを集めて、
もう一度、塊を作ろうとしたのが、
フランス人のニコラス・コンテと
ドイツ人のカスパー・ファーバーです。

黒鉛の粉と粘土をまぜて
高い温度で焼きます。
すると黒鉛の塊と同じような
芯ができました。
これは大発見で、
世界の鉛筆メーカーは、
約270年も前に発見されたのと、
ほとんど同じやり方で
現在も鉛筆を作っています。

さて、日本の鉛筆の長さは、
17.2cmと決まっていますが、
これにちかい長さを最初に決めた人は、
ドイツ人のルター・ファーバー。
1840年頃に、7インチ(17.78cm)に
しようと提案しました。この長さは、
大人の手のひらの付け根から、
中指の先までの長さからとったと
されています。


ところで鉛筆の頭に
小さな消しゴムが
付いている鉛筆を考えたのは、
アメリカ人のリップマン。
1850年頃に最初の消しゴム付き
鉛筆が作られました。
1本あると書くことと、
消すことができるので、
持ち歩く筆記用具として、
とても便利で人気となりました。

最近は、鉛筆を使うことが
少なくなったなぁと思いましたが、
学習の他にも、建築士、作曲家、
漫画家などは、現在も
鉛筆を使っています。
また、図書館に用意されている
筆記用具は、鉛筆です。
そういえば、先日行われた
地方選の選挙の時に
用意されていた筆記用具も
鉛筆でしたね。

最後に、鉛筆1本でどのくらいの
文字や線が書けるでしょうか。
芯を全部使いきると約50kmも
書くことができます。
フルマラソンの約42kmを
軽く超えてしまいます。
ちなみに、ボールペン1本なら1.5km、
シャープペン(芯40本・1ケース)では、
10kmと鉛筆は他の筆記用具に
比べると長持ちです。

小学校の頃にあれだけ使っていた鉛筆、
知らないことばかりでした。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 2 晴れると○○、雨が降ると○○】

気象庁が、6月7日、関東甲信で
梅雨入りしたとみられると発表しました。
平年に比べ、1日早い梅雨入りです。

さて、そんな中、
印刷部のメンバーが
こんなことを話していました。
「晴れているか、雨が降っているかで、
株価が上がったり下がったり
するって知っています?」

梅雨入り後は、雨の日が続きましたが、
この雨が毎日のように降る梅雨の時期には
株価が下がってしまうのだとか…。

天気により株価が上がったり、
下がったりすることは、
単なる偶然ではない
ということのようですが、
どういうことなのしょうか?

人は、晴れている日には、
交感神経が刺激されるようになり、
交感神経が刺激されると
人は活動的になります。
一方、雨が降る日には、
副交感神経が刺激されるようになります。
副交感神経が刺激されると
人は消極的になります。

活動的な場合と消極的な場合、
お金が動くのは前者。
そのため晴れている日には、
株価が上がりやすく、
雨が降る日に株価が
下がるということのようです。

少し調べてみました。
「晴れの日には株価が上がりやすい」
という話があるようですが、
これはどの程度正しいのか?
この天候から株価を予測しようとする
試みは、簡単な分析から複雑なものまで、
数多く存在するようです。

天候と株価の関係について
世界的に最も有名な研究に
Hirshleifer & Shunmway(2003)があり、
これは世界の26都市の天気を元に、
1982〜1997年の各都市の所属国の
平均株価の日次収益率を検証し、
「晴れの日は株価が上がりやすい」
ということを実証しているそうです。

日本での有名な研究には、
加藤英明らによるものがあり(2004)、
こちらは日本の株式市場について、
前出の結論を補完するものですが、
「日本の主要な株式トレーダーは東京に多い」
事実を元に「東京の雲量」を元に
株価を予測するアプローチを取っています。

しかし、近年の株価は単純に
「天候が良い(悪い)から株価が上がる(下がる)」
といった傾向は出にくくなっているようです。
また「晴れの日に株価が上がる傾向がある」としても、
それが本当に天気の影響であるかという証明は、
できていないという問題点があります。
天気と株価の相関関係には、
偶然である可能性も残されています。

天気によって、株価の上がり下がりがわかるなら、
私も株を始めてみようかなと思いましたが、
話はそう単純なことではないようですね。

ところで、今年の梅雨明けは、
いつになるのでしょうか。
8月にずれ込む可能性もある
というような話があるようですが、
しばらくは、雨模様な日が続きそうです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 おとなドリル】

2018年に成立した改正民法により、
2022年4月から成人年齢が
18歳に引き下げられます。
そのことを受けて教育図書が
企画した家庭科の授業向け副読本が、
ネットなどで注目を集めました。

タイトルは、「おとなドリル」。
B5判フルカラー・28ページ

●「おとなの条件とは?」
●「ひとりでできる契約の楽しさと怖さ」
●「支払いはクレジットカードで…」ってどういう仕組み?
●もうお小遣いとは呼ばせない(家計管理の基礎)
●あなたはどのタイプ?性格診断テスト(気をつけたい悪質商法)
●困ったとき、相談できるのがおとなです!
(消費者トラブルなどの相談先を考える)

以上6つのテーマごとに、
ドリル2ページ+解説2ページを
基本として展開しています。

こちらの本は、発売前より
ツイッターなどで話題となり、
「大人自身の学びなおしにも有効」
「一般向けにも発売してほしい」などの
コメントが寄せられました。

2022年4月からの「18歳成人」により、
これまで20歳以上でなければ
自由にできなかった契約などが、
18歳から親の同意なしにできるようになります。
それに伴い18〜20歳の若者を狙った、
悪質商法や消費者トラブルが増える
可能性が指摘されています。
国からは、家庭科などの教科で、
18歳成人を受けて、消費者教育に
力を入れていくべきとの指針が示され、
消費者教育が強化されることになりました。

しかし、契約などは大人でも
理解の難しい内容が多く、
「生徒の皆さんが気軽に学べる教材作れないか」
と考えていたところから、学習をサポートする
副読本として「おとなドリル」が
考案されたとのこと。


高校だけでなく、中学校でも
取り組んでいただくことを想定し、
常用外の漢字には読み仮名をふり、
ストーリーをマンガ形式で取り入れ、
飽きない工夫もされています。

学校への販売を想定していた
「おとなドリル」ですが、
一般向けの販売を期待する声があがるなか、
4月18日からは、一般販売も開始されました。

18歳成人に向けて おとなドリル
https://www.kyoiku-tosho.co.jp/online-shop/products/detail/3

18歳成人に向けて、
知っておきたい必要最低限の知識が
コンパクトに親しみやすく
ワーク形式の教材に
まとめられています。

すでに成人の私にも、
学びになりそうな一冊です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
鉛筆って50キロ分も書けるんですね。
それなら小さいときから
1本持っていればよかったんですね。
筆箱には何本も鉛筆を入れて
安心していたんですけどね(笑)
シャープペンシルになって
便利になったと思っていたんですが、
鉛筆1本の方が書けるなんて!?
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘