インフォメーション
2019年7月17日 vol.347 【週刊MARUMERU】 十人十色、思う通りに…
インフォメーション

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2019年7月17日 vol.347

——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、商品案内などによく使われる
折パンフレットキャンペーン中です!
是非この機会にご利用お待ちしております。

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

十人十色、思う通りに…

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1 おわりのないえほん
2 7月17日と元号の関係
3 腰痛対策

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
東京オリンピックチケットの
再抽選販売が行われるようです。

再抽選販売は「セカンドチャンス」。
5月の抽選で「落選」した人向けのようで、
前回の抽選販売で当選している方は、
応募できない仕様になるのだとか…。

落選となった私にはチャンス!
今回は、前回の反省をいかし、
いろいろな競技に
応募してみようと思います。
2020東京オリンピック、なんとか
ライブで体験してみたいものです。

それでは、今週も「まるメル」vol.347、スタートです。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 おわりのないえほん】

一児の父である制作部のメンバーが、
素敵なえほんを紹介してくれました。         
それは、本田技研工業株式会社が、
子どもたちの夢を描く力を
養うために制作したという
「おわりのないえほん」。

このえほんでは、太陽の向きに
合わせて動くひまわり型の家を
発明するなどのストーリーが展開され、
最後のページが白紙になっています。

好きなように結末を
描くことができるため、
十人十色のストーリーが
誕生することになります。

子どものアイディアは、未来を変えるチカラ。
「こんなものがあったらいいな」
「こんな未来になったらいいな」
いろんな夢を描いてアイディアを
発想する子どもたちが増えれば、
世界はもっともっと良くなっていくはず。
そんな想いから
「おわりのないえほん」は
生まれました。
このようにプロジェクトのHPでは
紹介されています。


HPでは、「ひまわりのおうち」、
「でんきをためるライチョウ」、
ふたつのえほんのストーリーを
動画で見ることや、電子ブックとして
読むことができます。

絵本には、名前の通り、終わりがありません。
絵本の最後は、子どもたちのアイディアで
完成させて欲しいとのこと。

HPでは、ほかにも
「おわりのないえほん」が
できるまでのエピソード、
実際に子どもたちが描いた、
いくつかの結末のアイディア、
絵本の配布場所なども紹介されています。
気になる方は、ぜひ、こちらへ。

夢を描く喜びを、子どもたちへ。
おわりのないえほん
https://www.honda.co.jp/ehon/

また、本田技研工業株式会社は、
毎年「子どもアイディアコンテスト」を
開催しているそうです。
未来をテーマに「あったらいいな」」と思う
アイディアを作品にするコンテストで、
2002年にスタートしたそうです。
「おわりのないえほん」制作の
きっかけともなっているようです。

子どもアイディアコンテスト
https://www.honda.co.jp/philanthropy/ideacontest/

こちらも、興味のある方は、
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 7月17日と元号の関係】

2019年5月1日、
改元により元号が「令和」となりました。

ところで、最初の元号って、
なんでしょうか?答えは、
皆さんにもなじみ深い「大化」です。

645年の今日、7月17日に
日本初の元号「大化」が制定されました。
小学生の頃に、「大化の改新」と
習ったあの「大化」です。

ところで、この「大化の改新」、
現在はその習い方が、
変わっているそうです。

実は、645年(「むしごひき」と
私は語呂合わせで覚えました)は、
「乙巳の変(いつしのへん)」という
反乱が起きた年になります。
そして、それ以降に始まる数年間に及ぶ、
一連の政治改革を「大化の改新」          
というのだそうです。
現在は、645年大化の改新、
というようには習わないようです。

さて、一般的に「令和1年」ではなく
「令和元年」といいますが、
これは、日本書紀に
「天豊財重日足姫天皇の
四年を改めて大化元年と為す」
という記述があることから、
新元号の1年目は「元年」が
使われるようになったのだとか。

「令和元年の…」あちらこちらで
よく聞くフレーズですね。

ちなみに、書類などで
令和□年□月□日(□はブランク)の
ところに令和1年としても、
令和元年としても、
問題はないようです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 腰痛対策】

座り仕事で、
長時間座っていることが多いためか、
最近、腰の調子がよろしくありません。

そんな腰痛ネタを
印刷部のメンバーと話していたら、
色々とアドバイスをしてくれました。

そもそも腰は、
上半身の重みを支えているため
大きな負担がかかります。
物を持ったり体を曲げ伸ばししたり、
日常生活のさまざまな動きを
するときにも負担がかかります。
そのため背骨の土台である
骨盤や腰椎に障害が起こりやすく、
それが痛みを引き起こすことに
なるのだそうです。

さて、腰痛は、大きくふたつに分けられます。
ひとつは、骨折や腫瘍など原因が
はっきりしている「特異的腰痛」で、
専門医による治療が必要となります。
もうひとつは、原因のわからない
「非特異的腰痛」で、腰痛全体の
85%を占めています。
「非特定的腰痛」は、
日常的な体の使い方で誰にでも
起こりうるもので、私の場合は、
こちらのようです。

特に座って前傾する姿勢が
もっとも腰への負担をかけるようで、
長時間デスクでパソコンを
操作し続ける作業が、
腰痛の原因となります。
まさに、私のことですね。

また、ハイヒールをはくなど腰を
そり気味に立つクセのある人も、
腰痛になりやすいそうです。

大切なのは、立つ姿勢、座る姿勢を
正しくすることで、腰にかかる負担を
少なくすることができます。

前かがみや中腰の姿勢は、
腰に負担がかかりやすいので、
中腰のまま作業しないように
注意することが必要。
腹筋が弱くなると正しい姿勢をとることが
難しくなるので、腹筋を鍛えることが
腰痛の予防になるようです。

また腰痛のある人は、
寝るときに横向きになって
両膝を抱えるようにすると、
腰が楽になるのだとか…。

座りっぱなしでずっと
作業しないよう気をつけます。
姿勢にも注意して、
今日から腹筋を鍛えます。
寝るときは、膝をかかえて、
というようなことを
意識するようにしたいと思います。

あ〜それにしても、
腰が痛いです…。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
元号の事なんですが、
庄兵衛は本音で困っています。
昭和と西暦の後ろの二桁が
どっちだか迷うことがあるんですよ。
書類で書き入れるとき本当に困る時があります(笑)
庄兵衛だけですかね?
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘