インフォメーション
2020年3月18日 vol.382 【週刊MARUMERU】 何からできている?

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2020年3月18日 vol.382
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、DVDジャケット印刷を
承っております。CDやDVDのパッケージなどに小ロットで
対応しております。是非ご利用お待ちしております。

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何からできている?

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1 印刷の豆知識 第143弾 印刷用インキができるまで
2 令和初!子どもの名前ランキング
3 大きな卵

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
新型コロナウイルス感染症
拡大の影響が様々なところに
波及しています。

連日続く関連報道、
目にするたびに消耗しますね。

2020年が始まった1月には、
こんなことになるなんて
思いもしませんでした。

事態の収束を切に願いながら、
自分にできることは何かと
考える日々です。

それでは、今週も「まるメル」vol.382をお届けします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 印刷の豆知識 第143弾 印刷用インキができるまで】

少し前にインキについてご紹介しましたが、
今回は、印刷用インキができるまでを
印刷方式で見るインキの種類と
合わせてご紹介します。

まず、インキの原材料ですが、
印刷インキは、顔料と
ワニス(ビヒクル)を主とし、
補助的に添加物を加えて
構成されています。
顔料は、インキの色を
作るうえでもとになるもの。
ワニスは、油脂類、天然樹脂、
合成樹脂などを溶剤に溶かしたもので、
素材に対してのインキの転移、
密着などに重要な働きをします。

●インキの中身


これらの原料は、天然物や
石油化学製品などの化学物質ですが、
環境問題の観点から現在は
環境に配慮した石油化学製品や
大豆油などで代替し利用しています。

さて、印刷には様々な方式や装置があり、
それぞれに対応するインキが必要となります。
印刷方式は、凸版、凹版、平版、孔版に
大別されますが、版式による分類で
活版インキ(凸版)、平版インキ(平版)、
スクリーンインキ(孔版)
などの印刷用インキがあります。

また、用途による分類では
新聞インキ、ポスター用インキ等、
非常にたくさんの種類があります。
さらにインキ中の溶剤や
乾燥硬化方式による分類から
水性インキや熱乾燥インキ、
紫外線硬化インキなどがあります。
その他、機能性インキとして磁気を
検出して文字を読み取る磁性インキ、
香りを出す芳香ニスインキなどの
特殊インキも多岐にわたります。

●インキができるまで


最後に印刷方式などによるインキの種類をご紹介します。

(1)平版インキ
チラシ、パンフレット、雑誌など一般的な印刷、
平版方式(オフセット印刷)に用いるインキです。
現在では環境に配慮した取り組み
市場のニーズに合わせるかたちで
数種類のインキタイプが存在します。

[枚葉インキ]
■油性インキ(乾燥方式 参加重合型)
主に亜麻仁油、大豆油など植物油を用いたインキ

■大豆油インキ(乾燥方式 酸化重合型)
揮発性有機化合物を低減するため、
溶剤の一部を大豆油に置き換えたインキ

■ベジタブルオイルインキ(乾燥方式 酸化重合型)
大豆油だけでなく米ぬか油、亜麻仁油、ヤシ油、パーム油などの
一般的に非食用とされる他の植物油を使用した環境対応型インキ

■UV(乾燥方式 紫外線硬化型)
紫外線の光エネルギーで硬化するインキ
有機揮発性化合物を排出しないため環境にも配慮

(2)新聞インキ
主に凸版輪転機による新聞印刷に使用され、
紙への浸透性を大きくした低粘度で流動性も高く
乾燥力を高めています

(3)樹脂凸版(フレキソ)インキ
ダンボール、プラスチック包装材に印刷
低粘度速乾性の液状インキ

(4)グラビアインキ
金属板、菓子袋、薬品の錠剤などに印刷
樹脂を溶剤に溶かしたビヒクルに顔料を分散
させたもので、有機溶剤が使われることが多い

(5)スクリーンインキ
細かい網目から押し出して印刷されることから、
インキにコシがなく粘着性も少ない

(6)その他特殊な効果を生み出すインキ
■耐光インキ
紫外線による退色の進行を抑える顔料を用いているインキ

■蛍光インキ
近紫外線を可視光に変換して反射して変換するため
一般インキに比べ明るく鮮やかに見える
耐光性には劣ります

■金インキ
色材に真鍮分を使用し、インキ用ビヒクルに
分散させ金に似た金属光沢を与えるインキ

■白インキ
アルミ蒸着紙やPPシートなど素材が白くないもので、
印刷物を表現しにくい原版に対し使われます

■銀インキ
色材にアルミ粉を使用しインキ用ビヒクルに分散させ
銀に似た金属光沢を与えるインキ

■示温インキ
一定の温度で色が変化する顔料を用い、さまざまな
特殊効果を生み出すインキ。幅広い用途で使用されます

■パールインキ
パール顔料の真珠光沢は、薄膜積層体における
光の多重反射現象によって起こるものとされています
平版、グラビア、スクリーンなどの方式で印刷され、
絹のように柔らかい真珠光の光沢を表現し
高級感を持たせることができます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 令和初!子どもの名前ランキング】

明治安田生命は、
1989年以降の31年間、
自社の生命保険加入者及び、
既契約情報を対象に
「生まれ年別の名前調査」を
行なっているそうです。
令和初となる2019年生まれの
子どもの名前についての調査結果も
発表されているのでご紹介します。

2019年生まれの子どもの名前TOP5は、
以下のような結果でした。

●男の子
1位 蓮
2位 陽翔
2位 新
4位 湊
4位 蒼

●女の子
1位 凛
2位 陽葵
3位 結愛
3位 杏
5位 紬

令和最初のトップは、
男の子が2018年に引き続き、
2年連続となる[蓮(れん)]、
女の子が[凛(りん)]※2018年、5位
という結果に。
男女共に、漢字一文字の
名前が首位を獲得しました。

男の子の名前、[蓮(れん)]は
2年連続6回目の首位を獲得。
植物の「蓮(はす)」は、
泥の中で根を張り大地に
力強く根ざすイメージを持つと同時に、
仏教の象徴的な花として寺院など
日本らしさを連想させる花。
新時代に突入する中、改めて
「力強さ」と「日本人らしさ」の
意味を合わせ持つ点が支持を
集めたのではないでしょうか。

男の子の名前、同率2位は、
[陽翔(はると)]と[新(あらた)]。
[陽翔]は、「陽」が日の当たる明るい所、
「翔」が「空高く大きく羽ばたく」という意。
前回から大きく順位を上げ
初のトップ10入りを果たした[新]は、
新時代の始まりを連想させる
希望に溢れたイメージですね。

女の子のトップ3は、
1位[凛]、2位[陽葵(ひまり)]、
同率3位が、[結愛(ゆあ)][杏(あん他)]。
[凛]は、響のかわいらしさと共に
「凛々しい」など力強さを連想させる漢字。
[陽葵]の漢字は、ポジティブなイメージを持つ
[陽]と、太陽の方向を向いて育つ
「向日葵(ひまわり)」に用いられる[葵」。
人生に迷うことなく、明るく前向きに
育って欲しいという願いが感じられます。

昨年に引き続き、男の子の名前は、
漢字一文字が人気で、調査依頼、
過去最多タイの6つがトップ10に
ランクインしました。
女の子の名前で特徴的だったのは、
「和を連想させる」イメージの名前が
多数ランクインしたことだそうです。
[紬(つむぎ)]、[心春(こはる)]、
[詩(うた)]など。

[昭]や[翔平][成美]など、
元号の漢字をそのまま名付けに使う
傾向にあった「昭和」や「平成」と比べ、
「令和」の場合は、直接漢字を使用した名前は、
トップ10にランクインがなく、
文字の持つ意味が強調される漢字一文字や、
和を連想させる名前が人気となりました。
「日本らしさ」や新しい時代を切り拓く
「力強さ・前向きさ」を感じさせる
名前が上位にランクインし、
漢字の持つ「意味」や「イメージ」に、
新しい時代に対する親の「想い」を重ねる
傾向があったようです。

明治安田生命
名前ランキング2019
https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 大きな卵】

今では普通になった
ドーム状の屋根付き球場ですが、
以前は、球場に屋根なんて
ありませんでした。
その為、天候によっては
予定されていた試合が
中止になることも。

東京ドーム、
ナゴヤドーム、
京セラドーム、
福岡PayPayドーム、
札幌ドームなど、
今では各地にドーム球場が
建設されています。

さて、今より32年前の今日、
1988年の3月18日に
日本初の屋根付き球場、
東京ドームが開場し
こけら落としイベントとして、
巨人と阪神のオープン戦が行われました。


ご存知、プロ野球・セントラルリーグの
読売ジャイアンツが本拠地とする東京ドーム。
当初は、その外観を巨大な卵に見立て
「BIG EGG(ビッグエッグ)」という
愛称がありましたが、
2000年に東京ドーム周辺の関連施設を
「東京ドームシティ」としたことから
この愛称は公式に廃止されたそうです。

東京ドームは、空気膜構造屋根を持つ
アメリカのメトロドームを
モデルとして設計されました。
2002年からは、ロングパイルの
人工芝を日本の野球場で初めて採用、
天然芝に近い感触の特殊な繊維と
クッション材を採用し、
選手の負担を軽減しています。

年間の使用実績としては、
野球の試合が4割程度をしめ、
そのほかはコンサートなど
各種イベントが開催されています。
日本初の全天候型多目的スタジアムと
東京ドームシティのHPでは紹介されています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
それはそうと、東京ドームと言えば
マスコミで大きな面積のものを表現するのに、
東京ドーム何個分と言いますけれど、
よくわからないですよね。
皆さんはわかりますか? 
わからないのは庄兵衛だけなんですかねー(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘