インフォメーション
2021年7月21日 vol.451 【週刊MARUMERU】 モコモコふわふわ

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2021年7月21日 vol.451
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、グリーン基準に適合した
印刷資材を使用した商品にグリーンプリンティングマークを
表示することができます。下記バナーから詳細をご覧いただけます。
環境に配慮した印刷物に関するご相談がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

グリーンプリンティング認定工場

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モコモコふわふわ

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1. 印刷の豆知識 第158弾 特殊印刷 その2

2. 水玉模様

3. ラン活

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

先日ご案内させていただきました「ちょこっと置きCraftマスクスタンド・
2Wayクラッチケース」がアタラシイものや体験の応援購入サービス
「Makuake」にて予約販売を開始致しました!
プロジェクトの概要や動画など、下記サイトより詳細をご覧いただけます!
https://www.makuake.com/project/maru-mono

マクアケ予約販売開始しました

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

今週金曜日の7月23日より
東京2020オリンピックが、
新型コロナウイルス感染症の
世界的流行を受けての
一年延期を経て開催されます。

期間は、8月8日までの17日間。
大会延期により開催年がかわりましたが、
「東京2020」の名称に変更はありません。

大会に関わる全ての方の
安全を願うとともに
参加される選手の皆さんの
健闘を祈ります。

それでは今週も、「まるメル」vol.451をお届けいたします。

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 1 印刷の豆知識 第158弾 特殊印刷 その2】

前回、印刷の豆知識、
特殊印刷で箔押し印刷に
ついてご紹介しました。

今回は、フロッキー印刷ついて
ご紹介しようと思います。

[フロッキー印刷]
ベルベットを思わせる柔らかな質感、
印刷物に「手触り」を演出できる、
フロッキー加工・フロッキー印刷は、
印刷物の表面にフェルト状の
繊維層を接着させる技術です。

シルクスクリーンで特殊な
糊を印刷し繊維を植毛します。
起毛した繊維の一端は、
熱加工により用紙に
定着させるため指でこすった
程度では繊維部が剥落せず、
郵便物などに利用することもできます。

フロッキー印刷の最大の魅力は、
その手触りの柔らかさにあります。
エンボス加工などとは異なり、
指先の感触によって、印刷物の
贈り主に親しみを感じてもらう
効果が期待できます。
近年、技術的には細かな文様も
表現ができるようになっています。
繊維の色や長さは多種あり、
さまざまなアイデアの実現が可能。
ユニークな立体感、素材感で、
印刷物を手にした人に
強いインパクトを与えてくれます。

イメージ01
Photo:株式会社ライラスHP

フロッキー印刷の
特性を活かすためには、
着色した繊維特有の色彩のボケ味、
輪郭線のにじみを意識した
デザインを選ぶとよいようです。
パステルカラーなどの
柔らかい色を選び、
文様も動物や自然を
モチーフとしたものが適しています。
夢のある温かみの感じられる
印刷技法なので、
人間的な優しさや温かな
気持ちを伝えるための
メッセージカード、
ギフトカードなどに
活用するのがおすすめです。

印刷物で変わった表現をしてみたい!
フロッキー印刷についての
ご相談などございましたら、
担当営業までお気軽に
お声かけください。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 カルピス】

今年の七夕、昼間は、
前日までの雨の予報をくつがえし
時おり晴れ間ものぞく展開となりましたが、
残念ながら夜は雲におおわれ、
場所によっては雨がぱらつくところも。

さて、七夕の7月7といえば、
カルピス株式会社の前身である
楽トー株式会社が、
1919年に日本初の乳酸菌飲料
「カルピス」を発売した日であり、
一昨年の2019年にカルピスは、
誕生100周年を迎えています。

おなじみのパッケージの水玉模様は、
カルピスが「七夕」生まれということで、
天の川をイメージしてデザインされました。
ただし、青地に白の水玉模様が
使用されたのは1922年からのこと。
(最初は、商品の包装紙に使われました。)
こちらの写真は、発売当初のカルピス。
現在の姿からは想像もできない
佇まいですね。

イメージ03
Photo:カルピスHP

ちなみに、ある年代以上の人にとって、
カルピスといえばのキャッチフレーズ
「初恋の味」も1922年に
初めて使用されました。

カルピスは、絞ったままの
国産生乳と100年間受け継いできた
乳酸菌と酵母から生まれた、
爽やかな風味の健やかな飲み物。
また、「カラダの健康」だけでなく
美味しさがもたらす笑顔が象徴する
「こころの健康も」目指す
世界的人気飲料です。

イメージ03

そんなカルピスにも、
これまでに何度か売上が
低迷する危機がありましたが、
乳酸菌炭酸飲料ブームの
先駆け的商品「カルピスソーダ」、
薄めずにそのまま飲める
「カルピスウォーター」の発売、
健康に訴求した機能性表示食品「カラダカルピス」、
癒しに注目した「濃いめのカルピス」の発売など、
大人向けなどの新たなニーズを掘り起こすことで、
現在も人気のロングセラーとなっています。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 ラン活】

ソロ活、婚活、朝活、終活など、
「○○活」なる言葉が、
たくさんありますが、
皆さんは、「ラン活」なる
言葉をご存知でしょうか?

ラン活とは、来春、小学校に入学する
子どものランドセル選びをすることだそうです。
近年、このラン活は、入学前年度の
夏前から本格化するというから驚きです。

今年度は、
コロナウイルス感染再拡大により、
百貨店などの営業時間短縮や
売り場の休業などもあり、
ランドセル商戦にも影響が出ているようですが、
業界も驚く「異変」も起きているようです。

さて、ランドセルメーカーなどからなる
業界団体「ランドセル工業会」によると、
ランドセルの歴史は江戸時代にさかのぼります。
幕末にオランダから輸入され軍隊で
使うようになった「背嚢(はいのう)」
と呼ばれる布製のかばんが、
その始まりとされます。
背嚢は、オランダ語で「ランセル」と呼ばれ
それがランドセルとなりました。

現在のような箱型の背負うタイプの
ランドセルは、日本独自のもの。
1887年に大正天皇の学習院への
入学祝いとして、内閣総理大臣だった
伊藤博文が箱型の通学かばんを
献上したことがその起源とされています。
3年後に素材が黒革になり、
1897年には形状や寸法が統一されて
「学習院型」とよばれました。
男児は黒、女児は赤が一般的となったのは
戦後からで1990年代まで続きました。

多色化の先駆けとなったのは、
小売り大手のイオン。
2001年に紫や青、茶色など
24色のランドセルの販売を開始。
現在は、ミルキーホワイトに
ラズベリーピンク、ミントなど、
最大330種類のランドセルを
取り扱っているそうです。

さて、ランドセル工業会が
2021年4月に小学1年生に進学した
子どもの親、計1500人に
購入したランドセルの色を訪ねる
調査をしたところ次のような
結果になりました。

女子
1位 紫・薄紫(前年2位)
2位 赤(前年1位)
3位 桃[ピンク・ローズ](前年2位)
調査が始まって以来(2018年から)、
じわじわと順位をあげていた、
紫・薄紫の1位は、工業会の
会長にとっても衝撃だったようです。
その人気の理由については、
女の子に人気があるディズニープリンセスたちの
影響が大きいのではないかとみているようです。

男子
1位 黒(4年連続)
2位 紺(前年2位)
3位 青(前年3位)

女児は、「赤」「ピンク」「紫」が
ここ数年の三大人気色で
それぞれの割合にあまり差がありません。
一方、男児は調査開始以来、
「黒」が半数を超えていて色のばらつきが
女児に比べて少ないそうです。
「女児は友だちと色が
重ならないようにしたいという
子もいて、色へのこだわりが強い。
男児は女児に比べてランドセル購入への
興味が薄く、無難な色として黒を
選んでいるのでないか」と
考えられているようです。

私たちの時代は、
男児のランドセルは黒、
女児のランドセルは赤という
感じでしたが、今は近所で見かける
小学生のランドセルの色もさまざまです。

今、小学生だったら、皆さんは、
どの色のランドセルを選びますか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

【丸屋庄兵衛のひとりごと】
「ラン活」っていうんですね。
本当に最近のランドセルってカラフルで、
先々は服に合わせていくつも用意する子も
出てきたりするんですかね(笑)

:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘