インフォメーション
2022年3月30日 vol.487 【週刊MARUMERU】 書いて消せる

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2022年3月30日 vol.487
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、FSC森林認証紙や
ベジタブルインキ、ノンVOCインキを使用して印刷を行うことで、
企業様の環境配慮への取り組みのお手伝いをしております。
それぞれの資材に合わせて印刷物にマークを入れることが可能です
ので、お気軽にお問い合わせください。
下記バナーより環境ロゴについてのご紹介、環境配慮について動画でも
ご紹介させていただいております。是非ご覧ください!

環境に配慮した商品を販売。FSC森林認証紙、ベジタブルインキ、ノンVOC、プロセスフリー

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら

■まるイロ御見積依頼はこちら

■まるイロお得な情報はこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

書いて消せる

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1. シリーズこれも紙?24 紙の黒板

2. 印刷の豆知識 第163弾 合成紙 その2

3. ペペロンチーノ

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

昨年末に、
今年はコロナも落ち着いて、
抜け落ちてしまった
2年分も合わせて
前に進んでいければと
思っていたのですが。

世界情勢も含めて
世の中の先行きは、
不透明な状態です。

すでに3月も終わり、
明後日からは、4月。

日本では、4月から新年度、
明るい兆しを期待したいところです。

それでは、今週も「まるメル」をお楽しみください。

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 1 シリーズこれも紙?24 紙の黒板】

「シリーズこれも紙?」で
今回ご紹介するのは、
これまでありそうでなかった
「紙でできた黒板」です。

紙でできた黒板・MANUPAPER(マニュペーパー)は、
ものづくりの町・新潟県燕市の
老舗パッケージメーカー
株式会社ほしゆうの、自社ブランド製品。

これまでに培ってきた
紙器製品の印刷、加工等の
技術力を複合的に使った
新発想の製品とのこと。

簡単に紹介するなら「チョークでかける
黒板のような紙製品」ですが、
MANUPAPERは、ただの紙製品でもなく
文房具ともいいきれない
「手で描く楽しさ」を支える
新しいコミュニケーションツールを
目指しているそうです。

また、ただそこに置いてあるだけで
嬉しくなるようなスタイリッシュで
シックなデザインも魅力。
自宅やオフィスなどあらゆる
シーンで使うことができそうです。

これまでありそうでなかった
紙でできた黒板・MANUPAPERは、
チョークで書いて、
ティッシュでふくだけで
簡単に消すことができます。
従来の黒板に比べると、
とても軽やかで扱いやすいのも特徴。

ちょっとした伝言、ふっと浮かんだ
アイデアの共有、日替わりのおしらせ、
変更の多いto doリスト。
「手書きすることしかできない紙」
ですが、単なる紙製品や文房具という
枠にとらわれず、暮らしのなかの
さまざまなシーンを手書きで豊かにする、
新しいコミュニケーションツール。

MANUPAPERは、
manufacture(マニュファクチュア:製造)や
manuscript(マニュスクリプト:手書きの原稿)、
manual(マニュアル:手動)などの単語の
「manu-」、「手で」という意味を
持つ部分とPaper(紙)を合わせた造語。
手書きで伝えるコミュニケーションの
新しい提案、新しい所作、新しい関係、
さまざまな「new」を創造していきたい、
そんな思いも名前には込められているそうです。

商品のラインナップは、
ふせん、カレンダー、ボックスの
3アイテムが用意されています。

イメージ01
image:MANUPAPER HP

MANUPAPER STICKY NOTE(ふせん)
自宅、オフィス、ショップなどの
多用途で活用できるふせん。
メモやメッセージ、イラストで
楽しい雰囲気を演出できる
チョーク専用のふせんです。

イメージ02

MANUPAPER CALENDER(カレンダー)
年月も日付もない、想像力で彩る世界は
無限大に広がるチョーク専用のカレンダー。

イメージ02

MANUPAPER STRONGE BOX(ボックス)
シックなトーンで、自宅でも、
オフィスでもショップでも活用できる、
収納するのが楽しくなるストレージボックス。
表面にチョークでいろいろと描くことができます。

ふせん、ボックス、カレンダー、
どれも使い方をいろいろと
工夫できそうですね。

興味のある方は、こちらへ
MANUPAPER
https://hoshiyu.co.jp/manupaper/index.html

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 印刷の豆知識 第163弾 合成紙 その2】

前回、耐水性や耐久性、
耐光性、対薬品性など、
さまざまな特性を備えた合成しについて、
その歴史などについてご紹介しました。
今回はそんな合成紙の製造法や
種類についてご紹介しようと思います。

樹脂系合成紙を製造法から
見るとフィルム法合成紙と
ファイバー法合成紙に大別されます。
現在は、フィルム合成紙が
主流となっていて、
外観の紙らしさを付与する
各種方法が考案されているそうです。

●フィルム法合成紙

1)内部紙化方式
合成樹脂に充填剤および
添加剤を加えて混合し、
押し出し機で溶融混錬後、
ダイ・スリットから押し出して
成膜する方法です。

この方式は、ダイ・スリットから
押し出された比較的薄い溶融樹脂を、
そのまま冷却固化して製品化する
無延伸フィルム方式と
溶融樹脂を一旦冷却後、
再び軟化温度まで加熱して
縦および横方向に延伸して成膜化する
二軸延伸フィルム方式に分けられます。

二軸延伸フィルム方式では延伸時に
フィルム内部に微細空孔(ミクロボイド)を
生成させるものと空孔のないものとがあります。
ミクロボイドを生成させる
二軸延伸フィルム方式の代表例としては
株式会社ユポ・コーポレーションの
ユポがあります。

2)表面塗工方式
プラスチックフィルムの
表面に通常のコート紙と同様に
ピグメント塗工層を設けることにより、
白さ、不透明性、筆記性、
印刷適性を付与する方式。

3)表面処理方式
合成樹脂フィルムの表面を科学的もしくは
物理的に処理して筆記性、印刷性、
不透明性などを付与する方式。

●ファイバー法合成紙

1)合成パルプ紙
合成樹脂を原料にして作られた
樹脂ファイバーをパルプ代わりの原料とし、
バインダーなどを加えて通常の
抄紙機で製紙される合成紙。

2)スパンボンド紙
この製法は、合成樹脂を溶解し、
ノズルから噴射して合成繊維と
同じように紡糸したエンドレスの
繊維をランダムに並べ、部分的に
熱接着させて繊維間結合を持たせたもの。
紙的な白さや不透明性は繊維自体の
光散乱と繊維間のからみ合いにより
生じる空隙のための乱反射によって
得られます。特徴としては
強度が非常に強いが平滑性が低く、
筆記性や印刷性がやや劣ります。

世間一般の分類としては
不織布の範疇に入りますが、
製品によっては合成紙としても
市場で受け止められています。

●フィルムラミネート法合成紙
従来の紙をベースにして
表面にフィルムをラミネートすることで、
紙の持つ耐水性、機械的強度の弱さを
補強する方式。フィルムに微細な
空孔を設けることで印刷性能を
紙に近づけます。

中心層が紙であるため、
フィルム合成紙に比べて
耐水性や強度が劣ります。

前回、合成紙の定義は
極めて曖昧となっていて、
現在では合成紙と呼ぶよりも、
個々の商品名で理解することが
一般的になっているとご紹介しました。

例えば、株式会社ユポ・コーポレーションの
「ユポ」は、紙とフィルムのよさをそなえ、
広告宣伝やコミュニケーション、
製品開発の可能性を広げる
プリントメディアです。
印刷適性に優れる紙と、
破れにくく水に強いフィルム、
その両方の特性をそなえています。

ポスターからシャンプーボトル、
レストランのメニュー、
園芸用ラベルまで、暮らしに
身近な場所で幅広い用途に
利用されています。

独自の製法により開発されたユポは、
強くてしなやかなフィルム法合成紙。
森林資源の保護を目的に一般紙に
変わる紙として開発されました。
ユポの主原料は、合成樹脂と天然の
鉱物である無機充填剤。

主原料に由来するプラスチックフィルム同様の
耐水性・耐久性に優れた特性を持ちながら、
ミクロボイド(微細な空孔)に起因した
紙のような「しなやかさ、印刷・筆記特性」を
併せ持つ合成紙。ベースとなる基層を表層で
ラミネートした3層構造を有する合成紙は、
コアテクノロジーを組み合わせることにより
さまざまな特性を付与することができ、
厚みの異なるものを含めると数百種類という
多様な製品バリエーションがあるそうです。

紙より、水に強い、破れにくい、
油・薬品に強く、低発塵、軽く表面がなめらか。
フィルムより、印刷がきれい、
筆記適性があり、バリエーションが豊富。
世界70カ国以上、50年の実績があり
1971年の生産開始以降、常に最新の
印刷技術・加工技術に適応したユポは、
現在、合成紙のトップブランドとして
認識されています。

さて、さまざまな用途に
合わせた用紙のご相談は、
丸庄担当営業まで
お気軽にお声かけください。
用途に合わせた、最適な
ご提案をさせていただきます。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 ペペロンチーノ】

普段から何気なく使っている単語や言葉。
実は省略されたものが多いことはご存じでしょうか。
営業部のメンバーは、ここ数年では、
スケジュールを改める「リスケ」などを、
よく使うそうです。

ちなみに「リスケ」は、
リスケジュール(reschedule)の略。

それでは、略語が一般化されている
言葉をいくつかご紹介します。

「プレハブ」
プレファブリケイティッド・ハウス
(Prefabricated House)
日本語に訳すと「事前に制作された家(建物)」
という意味に。1959年から製造が開始され、
日本は世界一のプレハブ建造数を誇るそうです。

「リストラ」
リストラクチャリング
(Restructuring)
「再構築」という意味で、日本では
主に解雇などを指す場合が多いのですが、
本来は事業縮小や撤退、買収など
さまざまな要因で企業が
マイナス方向に動くことを表す時に用いられます。

「教科書」
教科用図書
教科書として認定されるには、
文部科学省が定めた
「教科用図書検定基準」を
クリアする必要があります。

「レーザー」
ライト・アンプリフィケーション・バイ・
スティミュレイテッド・エミッション・オブ・
ラジエーション
(Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation)
訳すと「誘導放出による光の増幅」
という意味に。カタカナで書くと
どこが略語なのかわかりませんが、
英単語の頭文字をとって
「Laser」となっています。

「レーダー」
ラジオ・ディテクション・アンド・レンジング
(Radio Detection and Ranging)
こちらも英単語の頭文字を合わせたもの。
このような略語を「頭字語」といいます。

「シャーペン」
エバー・レディー・シャープ・ペンシル
(Ever Ready Sharp Pencil)
日本語では、常備芯尖鉛筆と呼ばれ、
およそ100年前の1915年に開発されました。
ちなみにシャープペンシルは、
シャープの登録商標。
たんなる商品名にすぎないため
海外では通用しないそうです。
英語では、メカニカルペンシル、
リードペンシルなどと呼ぶそう。

「ボールペン」
ボール・ポイント・ペン
(Ball Point Pen)
先端に小さな球が嵌め込まれていることから、
ボールペンの名が一般的ですが、
これは和製英語なので海外では通用しません。

「ピアス」
ピアスト・イヤリング
(Pierced Earring)
ピアスだけでは、「突き刺す」の意。
突き刺すタイプの耳飾りというのが
正式名称だそうです。

「ソフトクリーム」
ソフト・サーブ・アイスクリーム
(Soft Serve Ice Cream)
ソフトクリームは和製英語。
柔らかく作られた
アイスクリームという
言葉が正式名称。

「ペペロンチーノ」
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
(Aglio Olio Peperoncino)
イタリア語でペペロンチーンは、
「唐辛子」の意。アーリオは、
「ニンニク」、オーリオは
「オリーブオイル」を意味します。

「ピアノ」
クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で
「弱い音と強い音を出すチェンバロ」
という意味になります。

「コンビーフ」
コーンド・ビーフ
(Corned Beef)
塩漬けされた牛肉という意味で、
日本ではいつからか省略されて
呼ばれるようになりました。

「ドナルドダック」
ドナルド・フォントル・ロイ・ダック
ドナルドは、海軍にいた
経歴を持っているので、
セーラー服を着ています。

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したのは、
ほんの一部ですが、
まだまだ、「えっ、そうなんだ」
というような言葉の
正式名称はたくさんあります。
身近な言葉でも、
その由来を調べてみると
意外な発見があるかもしれません。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

【丸屋庄兵衛のひとりごと】
成程ね! 教科書で弱い音をpianoと習ったんですが、
楽器のピアノはそれの略語だったんですね。
長年の疑問が解決しました。 
それはそうと、まるイロ、まるカタ、まるメガ、最近ではまるミエ、
みんなマルショウから来ています。いまさら……(笑)

:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘