インフォメーション
2022年11月17日 vol.520 【週刊MARUMERU】 DECADE

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2022年11月17日 vol.520
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、環境印刷を安価にご提供する為に
「FSCオフセットフライヤー」を販売しております。
↓ 詳細は下記バナーからご覧いただけます。

まるイロオリジナルFSC卓上カレンダー 年末年始のノベルティに

 

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら

■まるイロ御見積依頼はこちら

■まるイロお得な情報はこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DECADE

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1. 色相・明度・彩度

2. お酢の力

3. 十年一昔

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

まるメル(当時は「週刊MARUSHO」)vol.001を
配信したのは2012年11月19日のこと。
「情報として何かのお役に立てれば」の思いでスタートした、
株式会社丸庄メールマガジンが、
今週土曜日の2022年11月19日で、
配信11年目を迎え、
10年の時が流れたことになります。

 

振り返ると、あっという間、
随分時間が経ったものだと感慨がわきます。
未曾有のパンデミックを経験するなど、
なにが起こるのか予測のつかない時代に、
ここまで継続できたのは、
配信を受け入れていただく皆さまのおかげです。

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。
それでは、今週も「まるメル」をお楽しみください。

 

☆     プレゼント企画…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…☆
皆様への感謝の気持ちを込めて、まるメル10周年記念
「FSC認証卓上カレンダー」を先着50名様にプレゼント!


仕様:サイズ150×107mm/FSC認証紙ケース付き/OPP袋入り

 

<応募方法>
①     下記フォームより発送先情報を入力
https://www.msmarusho.co.jp/contact/

②     お問合せ内容欄に「プレゼント企画」と入力(必須)
<締切>11月30日 
・先着50名に達した時点で終了致します(1名様1個)
・当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆c

【 1 色相・明度・彩度】

本日、11月16日は、
「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせに由来し愛知県下で
塗装と塗料に関する事業を営む業界団体「愛知昭和会」により
1991年11月16日に制定された「いい色の日」だそうです

 

「色」が日常生活に与える影響を見直すとともに、
塗装の持つ「美粧性」「機能性」「簡易性」などを広く
アピールすることが主な目的で、
記念日は日本記念日協会により認定・登録されました。

 

ということで、今回は、この色について
少し取り上げてみようと思います。
日常生活のなかで服を選んだり、料理の彩りを考えたり、
資料を作ったりする際、
「どんな色を使えばよいのか?」
「どの色とどの色を組み合わせればよいのか」
などと悩むこともあるかと思います。
このように色を選んだり、組み合わせたりする時には、
「色の三属性」を意識しておくとよいようです。

 

色の三属性とは、色相・明度・彩度のこと、
それぞれどんなものか見ていきましょう。

イメージ01

 

色相とは、赤・黄・緑・青・紫といった
色味の違いです。一般的に使用する
「色」という言葉は、色相のことを
指している場合が多いと考えられます。
ちなみに私たちは、その波長の長さにより、
色を識別していて、波長の長い順に
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫となっています。

 

さて、色相を円状に並べわかりやすくしたものが色相環。
色の組み合わせかたに迷った場合などは、
色相環を見て、色の関係性を
チェックしてみるとよいようです。

イメージ01

次に明度とは、色の明るさの度合いを表す指標です。
同じ色相の色であっても、
明るさが違えば、色の見え方は変わってきます。
明度が高くなればなるほど、
白色に近づくという特徴があります。

 

例えば、赤色の明度を高くするとピンク色に近づいていきます。
高明度の色は、明るくて
柔らかな印象を与える傾向がります。
反対に明度が低くなればなるほど
黒色に近づくという特徴があります。

 

例えば、赤色の明度を低くしていくと
マルーンやボルドーなどの黒目の赤色に近づいていきます。
低明度の色は、暗くて硬い印象を与える傾向があります。

 

彩度は、色の鮮やかさの度合いを表します。
彩度が高いほど鮮やかな色になり、
力強くて華やかな印象になります。
一般的にビビッドカラーと呼ばれるような色は、
原色に近い高彩度の色のことです。

 

反対に彩度が低くなると、くすんで色味を感じにくくなります。
落ち着いた印象にした時には、
彩度を低めに設定するとイメージに近づきます。
なお、白・黒・グレーの3つの色には彩度がなく無彩色と呼ばれます。

本日は、「いい色の日」です。
色の原則を知って、色を効果的に活用してみてください。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 お酢の力】

毎年、6月頃に友人から
庭の木になった梅の実を大量にいただくので、
その実を酢につけて梅酢を作り、
ソーダで割ったりして楽しんでいます。

 

「酢は体にいい」と言われているので、
健康効果にも期待。今回は、
その「お酢」について取り上げてみたいと思います。

 

一般的に「酢」とは、酢酸を含む
すっぱい液体調味料のことを指します。
そんな酢の起源は非常に古く、
最古の発酵調味料ともいわれており、
原料によりたくさんの種類の酢があります。

 

調味料として用いるのが一般的ですが、
昔から体によいと言われており、
健康のために飲用している人も。
酢を英語にすると「Vinegar(ヴィネガー)」、
Vinegarの語源は、フランス語の
「vinaigre(ビネーグル)」で、
これはvin(ワイン)とaigre(酸っぱい)を
合成した言葉。つまり「すっぱいワイン」、
お酒がすっぱくなったものが
「酢」ということのようです。

 

漢字を見ても「酢」と「酒」は
同じ部首であるように、関連性が深いことがうかがえます。

 

 

酢の主原料となるのは、米や麦などの穀物や、
りんごやぶどうなどの果実が一般的です。
酢は、これらの主原料をアルコール発酵させる工程と、
酢酸発酵させる工程から成り立っています。
この工程の後、熟成期間が設けられます。

 

熟成期間は、早ければ数ヶ月、
長いと数年もの間寝かせることもあります。
長い年月熟成させると、非常に濃厚で
芳醇な味わいの酢ができあがります。
特にぶどうが原料のバルサミコ酢などでは
20数年熟成させたりするなど、
まるでワインのように貴重なものとなっています。

 

世界には、驚くことに4000種類もの
酢があるといわれています。
どんなお酒でも発酵させれば酢になるのですから、
お酒の種類だけ酢の種類があるともいえます。
日本で最も有名なのはいうまでもなく、
日本酒からつくられる米酢でしょう

 

フランスの場合は、ワインビネガー、
ドイツならモルトビネガー(ビールから造る)と
いうように、その国でよく飲まれている
お酒がわかれば酢もおのずとわかるようです。

 

さて、昔から酢には、多くの
健康効果があると言われています。
殺菌力、防腐力、食欲増進作用などは
よく知られ、古くから活用されてきました。
近年では、これに加えてさまざまな
力があることが研究でわかってきています。
ここでは酢の主な効果をいくつか紹介します。

 

●疲労回復
酢のすっぱい味のもとは、酢酸や
クエン酸、タンパク質を構成する
多種のアミノ酸など、60種類以上の有機酸です。
こうした成分がクエン酸回路を活発にします。

 

クエン酸回路は、接種した食べ物を
効率よくエネルギーに変える仕組みで、
酸素呼吸をする生物全般のからだのなかで起こっています。
酢を摂取すると、クエン酸回路に
多種類の有機酸が補給され、
代謝が活発になり、乳酸の蓄積を防ぎ、
溜まってしまった乳酸の分解を促します。

 

摂取した食べ物を効率よくエネルギーに変えてくれることで、
疲労回復やスタミナアップに役立つのです。
さらに自然治癒力も高めてくれます。

 

●ダイエット効果
酢に含まれる酢酸には、
脂肪の蓄積を抑える効果があります。
また、クエン酸は体内の脂肪を
エネルギーに変えて消費し、
アミノ酸には、その脂肪の燃焼を
促す効果があると期待されています。

 

運動をする30分~1時間前に酢を摂取しておくと、
最も効率がいいと言われています。
最近では、お酢を毎日とることで
内臓脂肪を減らす働きがあることもわかってきました。

 

内臓脂肪が溜まると高脂血症、高血糖、
高血圧などを引き起こし、
さらにはメタボリックシンドロームにつながっていきます。
酢を活用して肥満防止、
さらには生活習慣改善に役立てることができます。

 

●腸内環境の改善
酢には抗菌作用があり、
腸内の悪玉菌を減らしてくれます。
また、腸内の善玉菌は、酢に含まれている
グルコン酸が大好きなので、
酢をとると善玉菌が増えて
活発に活動してくれるようになります。

 

そうなると、腸の血流がよくなり
ぜん動運動が活発になり、
腸内環境が改善されます。
便秘も解消され、活性酸素の発生が抑制されることで、
疲れにくい体になります。

 

●美肌効果
お酢には、過酸化脂質の上昇を抑える働きや、
ビタミンCを壊してしまう
酵素の働きを弱めてくれる作用があるため、
美肌効果があるといわれます。
腸内環境の改善により
便通がよくなることも美肌効果の理由のひとつのようです。

 

●がん抑制
京都大学の研究グループなどにより、
酢のヒトがん細胞に対する増殖抑制効果と、
動物に対する大腸がん予防効果が
あきらかになっており、
日本癌学会でも発表されています。

 

将来的にはリンゴ酢から抗がん剤を
つくることも可能とみて研究を
進めているグループもあるそうです。

 

他にもかぜの予防、肝機能の予防、
更年期障害の緩和、ストレス解消、
アンチエイジング、神経痛や五十肩などにも
効果があるといわれる酢ですが、
酢を摂取するだけで直接病気に
役立つというわけではないようです。

 

あくまで、バランスのとれた
食生活が大切なことを言うまでもありません。
酢には、他の食品の栄養素の破壊を防いだり、
消化吸収率をあげてくれるなどの働きがあり、
相乗効果も期待できます。

 

バランスのとれた食生活で、酢の効果を最大限に
活用していきたいものです。

 

そろそろ飲み頃ですので、
ソーダで割って、
梅酢を楽しみたいと思います。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 十年一昔】

冒頭でもご紹介しましたが、
まるメルvol.001を配信してから、
10年の時が流れました。

 

十年一昔という言葉もありますが、
世の中は移り変わりが激しく、
10年も経つともう昔のことに
なってしまいます。ということで、
まるメルvol.001配信した
2012年がどんな年だったのか、
少し振り返ってみようと思います。

 

さて、2012年の「今年の漢字」は「金」。
ロンドンオリンピックにおける
日本人選手の過去最多となるメダルラッシュ、
山中伸弥氏のノーベル生理学賞・医学賞受賞、
世界一の高さを誇る自立式電波塔
「東京スカイツリー」の開業など、
数々の金字塔が打ち立てられたことのほか、
日本の広範囲で金環日食が観測され
注目を集めたことなどから
「金」の漢字が選ばれました

 

次に2012年の「新語・流行語大賞」では、
「ワイルドだろぉ」(スギちゃん)が、
年間大賞を受賞しました。

 

2012年の内閣総理大臣は、
先日、安倍晋三元内閣総理大臣の
追悼演説を行った野田佳彦氏、
12月26日より安倍晋三氏が
内閣総理大臣となり、以後、
歴代最長の連続在任日数を記録することになります。

 

調べてみると、2012年に起きた主なニュースとしては、
次のような出来事があげられます。

 

---5月5日
42年ぶりに原発が一時的に全ての稼働を停止
2011年の東日本大震災による原発事故を受けて

 

---5月21日
金環日食 
932年ぶりに日本の広範囲で観測される

 

---5月22日
東京スカイツリーが開業
高さ:634m、地上29階(第2展望室

 

---7月27日~8月12日
ロンドンオリンピック開催
日本は、史上最多のメダル38個獲得
金(7)、銀(14)、銅(17)

 

---9月11日
尖閣諸島の土地を政府が購入
反日デモ過激化、日中経済関係への影響長期化懸念

 

---10月1日
オスプレイが普天間基地に配備、運用開始
機体の安定性が懸念されるなか、
運用が開始されたことに批判が集中

 

---11月7日
レスリング・吉田沙保里氏が国民栄誉賞を受賞

 

---12月10日
山中伸弥京大教授、ノーベル生理学・医学賞を受賞
成熟した細胞に分化万能性を
持たせることができることを発見(iPS細胞

 

---12月16日
第46回衆院総選挙で、自民党・公明党が圧勝
安倍新政権誕生

 

前年に発生した東日本大震災の
痛みを抱える日本を、
オリンピックの日本選手の活躍、
山中伸弥氏のノーベル賞受賞、
自立式電波塔として高さ世界一の
スカイツリーの開業などの出来事が、
勇気づけた年だったのではないでしょうか。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

【丸屋庄兵衛のひとりごと】
そうなんですね。お酢は「酢は体にいい」なんて
昔から聞いていたんですが、
本当にいろいろ効用があるんですね。
庄兵衛は実いうとお酢が苦手なんです。
好きになる方法はないもんでしょうかね?(笑)

:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘