インフォメーション
2023年4月12日 vol.541 【週刊MARUMERU】 神の目?

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2023年4月12日 vol.541
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、再生紙印刷の販売を開始しました!
環境に特化した印刷通販である「まるイロ」では
環境印刷に関するさまざまなご相談を承っております!

「再生紙印刷」販売開始しました。

 

■1000ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら

■まるイロ御見積依頼はこちら

■まるイロお得な情報はこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

神の目?

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1. 再新・印刷の豆知識_NO.004 印刷用紙 その2

2. サブスクリプションビジネス

3. Z世代の時間感覚

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

クイズ番組が好きで
よく見るのですが、
現役の東大生と芸能人が
対決する「東大王」という
TBSのクイズ番組を楽しみにしています。

 

さて、本日4月12日は、
東京大学の創立記念日。

 

1877年のこの日、
東京開成学校と東京医学校を
併合して東京大学が開設されました。
その後、1886年に東京帝国大学となりましたが、
1947年に再び東京大学に改称されました。

 

それでは今週も、週に一度のホッと一息「まるメル」をお届けします。

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 1 再新・印刷の豆知識_NO.004 印刷用紙 その2】

紙には「目」があることを
ご存知でしょうか。紙の製造工程で
繊維の向きは抄紙方向に並び、
紙に目を発生させる原因となります。
そして、紙の目の方向は用紙の
湿度変化にも影響を及ぼします。
繊維で作られている紙は湿度の影響を
受けやすいため管理を行う環境には
注意が必要です。繊維は抄紙の
繊維の流れの方向により直径方向に
伸縮率が大きく、吸湿または乾燥すると、
繊維が長辺に沿っている縦目の紙は短辺方向に、
横目の紙は長辺方向に伸縮します。

 

抄紙工程における繊維の流れに合わせて
「目」と呼ばれる方向性が紙に生まれます。

 

イメージ01

 

ロール紙の状態から必要な
サイズの枚葉紙に裁断する際に、
どのような方向にカットするかによって、
縦目と横目の違いが発生します。

 

そして、積まれている用紙や本などは、
環境の湿度変化で周辺部分だけが
伸縮し内部は影響を受けにくいため
周辺部分だけが伸びたり縮んだりする
紙くせを起こします。乾燥によって
周辺部分だけが縮んだ状態を「オチョコ」、
吸湿によって周辺部分だけが伸びた
状態は「波打ち」と呼ばれます。

 

さて、印刷物の設計を行う際に
大切なのが仕上げの寸法です。
JIS(※)で決められている
紙加工仕上げ寸法には、A列とB列があり
それぞれ後ろに続く番号が
ひとつ増加するごとに、
半分に折って断裁した寸法となります。

 

このとき、縦と横の比率は変わらず、
1:√2(約1.4)の関係となります。
紙加工仕上げ寸法は、原紙寸法をもとに
考慮されていて、1枚の用紙から効率よく
多くのページを取れるように設定されています。

 

紙加工仕上げ寸法の規格の概念

 

A0=1.0㎡=841×1,189mm
B0=1.5㎡=1,030×1,456mm

 

A列0番とB列0番がサイズの原点で
A列は国際規格と同一であすが、
B列は日本独自の規格となります。
規格表では「番」を使い、紙製品になると
「判」を使いますが意味は同じです。

 

※JIS(Japanese Industrial Standards)日本産業規格

 

日本産業規格の答申を受けて、
主務大臣が制定する規格であり、
日本の国家標準のひとつ。
通称、JIS(ジス)または、
JIS規格(ジスきかく)とされている。

 

参考図書:DTP&印刷スーパーしくみ事典

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 サブスクリプションビジネス】

優れたサブスクサービスを表彰する
「日本サブスクリプションビジネス大賞2022」。
昨年末に行われた表彰式でグランプリに
選ばれたのは、株式会社ヤマップの
「YAMAP(ヤマップ)」という
サブスクリプションサービスでした

 


Image:日本サブスクリプション振興会HP

 

YAMAPは、電波の届かない
山の中でもスマートフォンで
現在地がわかる登山地図GPSアプリ。
国内最大の登山者ビックデータを活用し、
遭難発生時の迅速な救助に貢献。

 

基本機能は無料で、活用頻度の
多いユーザーには登山地図を
無制限で使えたり、ルート外れの際に
警告したりするサブスクリプション型の
有料プランが用意されています。
ユーザー同士の集合知によって、
情報が更新され続ける「共助」の
仕組みを成り立たせています。

●●
YAMAP(ヤマップ)HP
https://yamap.com/

 

次にシルバー賞に選ばれたのは、
mederi株式会社の「mederi Pill(メデリピル)」。
オンラインピル診療サービス
mederi Pillは、生理にまつわる
不調を抱えている女性と産婦人科医を
マッチングするプラットフォーム。

 

オンライン診療で低用量ピルを処方し、
最短翌日にポストに届きます。
その後は定期配送。診療は
自由診療で行われていて、診療代は永久無料。

 

医師の判断のもと低用量ピルを
処方された場合は初月無料。
2ヶ月目以降はピル代と送料が
かかるサービスとなっています。

●●
mederi Pill(メデリピル)HP
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/budm6963/w8moehbod489/nc9zzemt/

 

ブロンズ賞は、株式会社ORIGRESS PARKSのレジャパス。
こちらは、日本初&日本最大の
エンタメ定額制遊び放題サービス。
遊園地・テーマパーク・水族館・
動物園・温泉・サウナ・キャンプ場など
全国120以上の有料施設を月額1,980円(税別)~の
会費のみで利用できるしくみで、
コロナを機に競争ではなく共闘して
レジャー・エンタメ産業を盛り上げるべく
スタートしました。
一人でも多くの方に生のエンターテインメントを
体験する楽しみや喜びを提供し、
多くの出会いと想い出に溢れる社会創りに
貢献していく狙いがあるそうです。

●●
レジャパスHP
https://lejapass.com/

 

2022年度の他の賞の受賞サービスは、
フードロス削減のための取り組みや
コロナ禍で増えたおうち時間を
充実させるためのサービスが目立ちました。

 

日本サブスクリプションビジネス振興会HP
https://subscription-japan.com/award/

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 Z世代の時間感覚】

いつの時代も「ゆとり世代」や
「ミレニアム世代」のような「○○世代」
という呼び方が存在しますが、
最近では「Z(ゼット)世代」という言葉をよく聞きます。

 

なんとなく「若い世代を指す言葉」
ということはわかりますが、
その意味やなぜZ世代と呼ばれるのか?
と問われると、うまく答えれそうにありません。

 

Z世代の語源・由来は、
アメリカから伝わってきたもので、
世代分類を表す言葉です。
アメリカの「ジェネレーションZ」から
きていて、そこからZ世代という言葉が
日本国内で広がったようです。

 

年齢の明確な定義はありませんが、
「1990年半ばから2010年代生まれの世代」
を指すことが一般的なようです。

 

そんなZ世代は、
情報に多く触れているため、
ミドル世代以上と比べると
さまざまな面で違いがあります。
もちろん個人差はありますが、
傾向として次のような特徴があるといわれています。

 

●マスメディア離れが顕著
インターネット環境での情報収集が当たり前。
Z世代はテレビの視聴時間よりもYouTubeや
SNS等のインターネット利用時間が多く、
年代が若くなるほど顕著。新聞やテレビ
といった媒体から離れていて、Webメディアでの
情報収集が当たり前となっています。

 

●社会問題への関心が高い傾向がある
SDGsに代表されるような環境問題への
取り組みや多様性に関する考え方も
若いうちから触れていることや
東日本大震災などの災害にも接していて、
そういった問題への関心が高い傾向があります。
バブル世代などに比べて、現実的な
暮らしに重きをおくリアリストが多い傾向も見られます。

 

●ブランドに対するこだわりがあまりない
多様性のなかに含まれる項目ともいえますが、
「自分の価値観に合うかどうか」といった
視点を重視する傾向があります。

 

さて、そんなZ世代の時間感覚を知るべく、
シチズン時計が、全国のZ世代400人を
対象にアンケートを行ったそうです。
アンケートは、2022年11月1、2日に
ネットで実施。全国の18歳~26歳の
給与所得者400人(男女各200人)が回答。

 

---「ちょっと一杯」は何時間?
勤め帰りの「ちょっと一杯」は、
1時間(35.1%)が最も多く、
次いで2時間(15.0%)、
1時間30分(14.3%)。

 

一方で1時間未満(5分~50分)
という人も約3割(32.74%)いて、
平均時間は1時間6分でした。
2013年に20代~50代を対象に行った
同様の調査では、20代の平均は1時間33分。
この10年間で30分程度短くなっています。
Z世代の「ちょっと一杯」は、
1時間が目安といえそうです。

 

---「十年一昔」と言うけれど
変化のスピードが非常に速い
デジタル社会を生きるZ世代。

 

IT業界の技術進化の速さを犬の成長と
比べて速いことに例えたドッグイヤー
という俗語が、1990年代後半から用いられ、
後にドッグイヤーに輪をかけて速い、
人間の18倍で成長するネズミに
なぞらえた「マウスイヤー」という表現も登場しました。

 

一方、四字熟語の「十年一昔」は、
世の中の移り変わりが激しく、
十年も経つと昔のこととなってしまう
という意味です。Z世代の感覚では、
何年ぐらい前が昔といえるのでしょうか。
従来の意味の10年(34.0%)と5年(29.8%)に票が集中。

 

回答の8割が5年~10年に集まり、
平均は6.5年でした。Z世代の
感覚は、5~6年が経過すると「一昔」となるようです。

 

---「一服する」は何分?
仕事中の気分転換で使われる「一服する」。
10分(46.3%)が最も多く、
次いで5分(25.0%)でした。
10分程度が目安と言えそうです。

 

アンケートは、ビジネスシーンで
使われる言葉に対しても聞いています。
「すぐ処理します」の「すぐ」は、5分(37.3%)、
10分(22.8%)、30分(18.5%)。

 

「さくっと(終わらせます)」の
「さくっと」は、5分(32.3%)、
10分(25.0%)、30分(17.3%)。
さらに、「ちょっと打ち合わせ」と
「じっくり打ち合わせ」を時間にすると、
「ちょっと」は30分(31.3%)が最多で、
10分(25.5%)、20分(18.5%)の
順となり平均は約27分。30分以内が
目安のようです。「じっくり」になると、
半数近くが1時間(48.0%)と回答。
平均は1時間13分だったそうです。

 

Z世代の時間感覚、
いかがでしたでしょうか。
上司世代のみなさま、
参考になりましたでしょうか。

 

「ちょっと一杯」が「いっぱい!!」に
ならないよう気をつけたいところではあります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

【丸屋庄兵衛のひとりごと】
Z世代の時間感覚って意外に庄兵衛違和感がありません。
でもそのほかの感覚は結構違うようです! 
情報収集の方法なんか、未だに庄兵衛は新聞なんです。
それについては ♪時代遅れの男になりたい~♪(笑)

:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘