インフォメーション
2013年12月25日 vol.058 彼らが大掃除をしないその理由

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「週刊MARUSHO」
┗━━━┛2013年12月25日vol.058

――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――

彼らが大掃除をしないその理由は?

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
1 丸庄印刷部は、年末だからといって、大掃除はしません。

2 チラシを長生きさせるため、3Dアートを使ってみてはいかがでしょう?

3 丸庄芸人N氏(製版部)の芸の花道
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

Merry Christmas!

皆さんのところに、
サンタクロースからのプレゼントは届きましたか?

私のところは、まだのようです…。

そして、丸庄からは、
今年最後の週刊MARUSHOをお届けします。

今年も残すところ1週間。
1年間、ご愛読ありがとうございました。
来年もかわらぬご愛顧を、よろしくお願いいたします。

それでは、週刊MARUSHO vol.058、はりきっていきましょう!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 丸庄印刷部は、年末だからといって、大掃除はしません。】

今週末は、家族総出で大掃除という方、多いと思います。

毎年毎年、大変ですよね。

油まみれの換気扇磨きに
夢中になりすぎるぐらいならまだしも、
捨てるはずの雑誌を隅々まで読んでみたり、
昔のアルバムが気になり次々ひっぱりだしてみたり…。

気合いを入れて始めたまではよかったが、
掃除するところが多すぎて途中で挫折、
かえって汚くなってしまった…、
なんてことも。

そんな時、私が思い出すのは丸庄印刷部。
大掃除を大変にしないコツは、
「日々の積み重ね」だと、
彼らが教えてくれます。

なにを隠そう(隠してはいませんが)、
丸庄印刷部では、自分たちの仕事場(印刷工場)を
毎日、掃除しています。
特に印刷機械は、とてもデリケート。
常に確かな製品をお届けするため、
メンバーが力を合わせ、
印刷機をピカピカにします。

この日々の積み重ねにより、
年末だからと「大掃除」をするようなことはありません。

いつも確かな製品を、品質管理の一端は、
こんなところにもあらわれています。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 2 チラシを長生きさせるため、3Dアートを使ってみてはいかがでしょう?】

センスがよい!好きなタレントが起用されている!
そんな理由で、広告ポスターを、自室や会社の壁などに
長期間貼っていたりしたことはありませんか?
または、身近にそんな人がいませんか?

広告の作り手としては、願ったりかなったり、
宣伝効果も高まることでしょう。

では、ポスターよりもっと身近なチラシで
こういうことってできないのでしょうか?
人気タレントの写真を使えばよい…?
効果はあるかもしれませんが、
予算のことが気になります。

そこで、チラシの裏に、3Dアート・ステレオグラム
(目の焦点を意図的にずらすことで立体的に見える絵や図)を
載せてみてはいかがでしょう。

手にした人は、興味を持って見る、
なにかが見えたら、友人知人に見せたくなるかもしれません。
さらには、壁に貼ってくれたりもするかもしれません。

これで、一瞥してすぐに捨てられてしまうというようなことが、
少なくなるのではないでしょうか?

壁に貼ってしまうと、表の広告が見えなくなるのでは?

そんな時は、キャッチーな宣伝文を絵の中に入れておけばよいのです。
より広告の効果が高まるかもしれません。

チラシに「3Dアート・ステレオグラム」をいかしてみたい!
興味のある方は、担当営業までご一報ください。

3Dアート・ステレオグラムについては、こちら。
http://www2.aimnet.ne.jp/nakahara/3dart/3art.html

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 3 丸庄芸人N氏(製版部)の芸の花道】

忘年会に新年会、さまざまな宴が繰り広げられるこの時期。

宴で役立つ一芸を身につけたいと考えている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

丸庄製版部のN氏も、そんなことを考える一人です。

日頃のキャラクターのせいか、
宴会で「何か芸を?」と求められることがあっても、
せいぜい帽子を引っぱり出して「くるりんぱ」と
一回転させるのが精一杯だったN氏。

何も使わず、疲れず、なにか身につけられる芸はないものか…。
こたつで丸くなりながら思いをめぐらせていたある日、
「…この耳は動くようにならないものか。」 と
天啓をうけたのは、彼が29歳になる時のことでした。

最初は、まったく動く気配のなかった彼の右耳。

しかし、意識を集中すると、耳の周りがムズムズするため、
練習すれば必ず動くと感じていたN氏にとって、
練習を続けることに迷いはありませんでした。

「動け!動け!」
念じ続けた数日後、彼の右耳が「ピクッ」と反応します。

以後、通勤中・入浴中・食事中と
所かまわず練習にあけくれたある日のこと。
時々、「ピクッ」と動くぐらいだった右耳が、
誰が見てもわかるほど上下に動かせるようになったそうです。

そして、右耳が動かせるようになると、
左耳も動かせるようになっていたと彼は言います。

さて、ようやく身につけたこの芸を、
彼は、宴の場で披露したのでしょうか?

それなりの達成感はあったけど、
「ほら見て!」と他人に言える程の芸でなく、
本屋で立ち読みしている最中にこの技を使い、
子供に「ママ見て!」と指をさされることで
ほくそ笑むぐらいだそうです。

そのため彼は今、腹話術の練習に励んでいます。
体得したあかつきには、宴の場で皆に披露してくれることでしょう。

今日も仕事の合間に、人知れず耳をピクピクさせるN氏。
「私も動いた!」という方がいたら、是非、新年会などで披露してみてくださいね☆。
とは、彼からの伝言です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

~丸屋庄兵衛のひとりごと~

私は耳は動きません。何とか頑張ってみましょうか。
いやいや、いくら訓練、学習しても もうすべてといっていい位、何にも変えられない庄兵衛には
やる前からわかっています。 でも仕事についてはそうでもないんですよね。
来年もせいぜいダーウィンの「変化するものだけが生きながらえる」の通り色々変化をしながら
やっていくつもりです。
本年は本当に有難うございました。来年もよろしくお願い申し上げます。

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽`<バックナンバーできたよー♪ ★★★★★★★★
★  弊社HPにてバックナンバーの掲載をはじめました。
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘